2008年06月28日
朝練!
来週いよいよフジスピードウェーで150km走るので 朝練に・・・・
が・・朝 寝坊したよr(^^;)
ネットで天気予報を確認して 家を7:00頃出発
この時間になると車が多く、ど~してもハイペースになってしまう。。
でも最近 仕事の帰りに家を通りこして 山に登っているので
脚が重い??
でも とりあえず何時もの東海病院からストップウオッチをON!
が・・・途中アジサイがあまりにも綺麗だったので ( -_[◎]oパチリ


タイムアタックは?・・・あ・・忘れてた!(笑)
ど~でもいいや! 脚が重いから途中で引き返そう?
と思いながら 走りだし 第一チェックポイント⇒2分15秒遅れ。
途中で引き返す予定だったので 前半から立ちこぎを多用したせいか?
山中城跡で、先日と同じぐらいに追いつく。。
途中で引き返すんだと思っている自分が居るのと
ここで引き返したら 何のためにここまで登ってきたのか?と言う自分。
やっぱ頂上まで行きます。。°゜°。。へ(;^^)ノ

58分35秒39
アジサイの写真を撮らなければ記録更新だったかな?( ̄_ ̄ i)タラー
頂上まで登ってきたら、調子が良くなってきたので 十国峠を通って帰る事にします。。

でも何だか霧が・・・( ̄O ̄;)

お~ぃ 雨がポツポツと・・・~\( ̄^ ̄)/~
また濡れる???

も~またビショビショだよぉぉ!
雨の下りは、恐いんですよね~
路面が滑るじゃなく、リムが濡れているのでブレーキがきかず
強く握っていると、突然ききだした時にタイヤがロック!
ブレーキに神経使います。。
姫の沢公園で。。

熱函のトンネルを出たら 天気良いじゃ~ん!
でもMOWさん見~つけた♪


本日の走行距離=71.2km
年間距離=3025.4km
PS: 10:30頃家に帰ってきたら 皆さん待っていたのか?
休む間もなく子供達と 富士マリンプールへ!

が・・朝 寝坊したよr(^^;)
ネットで天気予報を確認して 家を7:00頃出発
この時間になると車が多く、ど~してもハイペースになってしまう。。
でも最近 仕事の帰りに家を通りこして 山に登っているので
脚が重い??
でも とりあえず何時もの東海病院からストップウオッチをON!
が・・・途中アジサイがあまりにも綺麗だったので ( -_[◎]oパチリ

タイムアタックは?・・・あ・・忘れてた!(笑)
ど~でもいいや! 脚が重いから途中で引き返そう?
と思いながら 走りだし 第一チェックポイント⇒2分15秒遅れ。
途中で引き返す予定だったので 前半から立ちこぎを多用したせいか?
山中城跡で、先日と同じぐらいに追いつく。。
途中で引き返すんだと思っている自分が居るのと
ここで引き返したら 何のためにここまで登ってきたのか?と言う自分。
やっぱ頂上まで行きます。。°゜°。。へ(;^^)ノ
58分35秒39
アジサイの写真を撮らなければ記録更新だったかな?( ̄_ ̄ i)タラー
頂上まで登ってきたら、調子が良くなってきたので 十国峠を通って帰る事にします。。
でも何だか霧が・・・( ̄O ̄;)
お~ぃ 雨がポツポツと・・・~\( ̄^ ̄)/~
また濡れる???
も~またビショビショだよぉぉ!
雨の下りは、恐いんですよね~
路面が滑るじゃなく、リムが濡れているのでブレーキがきかず
強く握っていると、突然ききだした時にタイヤがロック!
ブレーキに神経使います。。
姫の沢公園で。。
熱函のトンネルを出たら 天気良いじゃ~ん!
でもMOWさん見~つけた♪

本日の走行距離=71.2km
年間距離=3025.4km
PS: 10:30頃家に帰ってきたら 皆さん待っていたのか?
休む間もなく子供達と 富士マリンプールへ!
2008年06月24日
来た~ぁ♪
昨日『BICYCLE CLUB』から連絡があり 今月、一緒に富士山を走る予定だったけど
天候もよくないし 7月20日発売の雑誌に『キングオブザ峠』を特集した
別冊付録を載せるのに間に合わないと言うので 前回自分が走った写真を送ったので
それを載せてくれる事になりました。(*^ー^)V
そうこうしていたら 早くも今日ホイルが来たました~ぁぁ♪
http://wind.ap.teacup.com/6777/86.html

Campagnolo ニュートロン ウルトラ ¥135,000

実際に重量を計ったら 重量:F/644g R/860g
軽いね~ぇ♪

ハブもカーボンみたい!
↓タイヤもおまけに貰っちゃいました♪
天候もよくないし 7月20日発売の雑誌に『キングオブザ峠』を特集した
別冊付録を載せるのに間に合わないと言うので 前回自分が走った写真を送ったので
それを載せてくれる事になりました。(*^ー^)V
そうこうしていたら 早くも今日ホイルが来たました~ぁぁ♪
http://wind.ap.teacup.com/6777/86.html

Campagnolo ニュートロン ウルトラ ¥135,000

実際に重量を計ったら 重量:F/644g R/860g
軽いね~ぇ♪

ハブもカーボンみたい!
↓タイヤもおまけに貰っちゃいました♪

2008年06月22日
ビショビショ!
昨日の箱根の帰りに、大雨にあい全身ずぶ濡れ!
自分より自転車が・・・(゚ロ゚;)~ガーン
雨の日は、乗らないと決めてたのに・・・・・・_| ̄|Oil||li
濡れてしまったからには、しょ~がないと言う事で
帰ってからメンテナンスをする事にしました。
ど~せ 濡れているから スチームで洗浄(笑)
ばらして干します。。


チェーン、ディレーラー、クランク、スプロケを洗い油で洗浄し
クランク&BBにワコーズのシリコングリスを塗りなおして
前後のディレーラー&ワイヤー類には、ラスペネを!
タイヤを外したら ホイルの中から大量の水が・・・w(゚0゚)w
ついでにバーテープを巻き換えてみる事にします。。
皆が ↓ が良いと言うので買ってみました。(*^-^)V

↓ 最初からのボントレーのバーテープは、素手だと汗で滑るのであまり??

↓ 皆が使っていて 良いと評判のOGKのコットンタイプ!

ん~いいかも??(o^-^o)V ブイッ☆
自分より自転車が・・・(゚ロ゚;)~ガーン
雨の日は、乗らないと決めてたのに・・・・・・_| ̄|Oil||li
濡れてしまったからには、しょ~がないと言う事で
帰ってからメンテナンスをする事にしました。
ど~せ 濡れているから スチームで洗浄(笑)
ばらして干します。。


チェーン、ディレーラー、クランク、スプロケを洗い油で洗浄し
クランク&BBにワコーズのシリコングリスを塗りなおして
前後のディレーラー&ワイヤー類には、ラスペネを!
タイヤを外したら ホイルの中から大量の水が・・・w(゚0゚)w
ついでにバーテープを巻き換えてみる事にします。。
皆が ↓ が良いと言うので買ってみました。(*^-^)V

↓ 最初からのボントレーのバーテープは、素手だと汗で滑るのであまり??

↓ 皆が使っていて 良いと評判のOGKのコットンタイプ!

ん~いいかも??(o^-^o)V ブイッ☆
2008年06月21日
箱根TT
今週の天気予報は、雨・・・・
7月6日に富士スピードウェイで大会があるので
土曜日の朝から練習に行きたく 路面が乾くのを待ちます。。
昼頃 支度をして箱根にロード練習に・・・・
しかし 霧&大雨に降られ・・・・_| ̄|O il||li

いつもの様に東海病院の上から チョットタイム計測をしてみました。

ここまで家から30分位 飛ばしすぎたか?( ̄_ ̄ i)タラー
休む暇もなくスタ~ト!

牛臭いコーナー!
いつもここで 戻しそうになり最大心拍数に! オエ~~!! (|||_ _)ノ|電柱|
8分02秒通過。

大曲手前の直線!
19分40秒通過

ホテル箱根路!
25分32秒通過

山中城跡前!
36分47秒
何だか今日は、ムシ暑く くるち~ぃ。(>o<;)

ピットレーンがある所!
45分03秒
やばい! いつもここらで集中力が無くなる・・・
ペース上げます!

頂上!
58分18・71秒
まだまだだね(゜_゜i)タラー・・・
今後、自分の目安としての記録です。
でも 前に誰か目標とする人が走っていれまいいけど
一人で走っていると 中盤以降に集中力が掛けて・・・・・(゜_゜i)タラー・・・

帰りに大雨に降られ コンビニに駆け込み
とにかく携帯を濡らさないようにして、ビショビショになりながら帰りました。(_ _;)/~~~~"
帰ってから自転車が・・・・・
後でUPします。。

平均勾配=5.5%
本日の走行距離=57.5km
年間距離=2954.2km
7月6日に富士スピードウェイで大会があるので
土曜日の朝から練習に行きたく 路面が乾くのを待ちます。。
昼頃 支度をして箱根にロード練習に・・・・
しかし 霧&大雨に降られ・・・・_| ̄|O il||li
いつもの様に東海病院の上から チョットタイム計測をしてみました。
ここまで家から30分位 飛ばしすぎたか?( ̄_ ̄ i)タラー
休む暇もなくスタ~ト!
牛臭いコーナー!
いつもここで 戻しそうになり最大心拍数に! オエ~~!! (|||_ _)ノ|電柱|
8分02秒通過。
大曲手前の直線!
19分40秒通過
ホテル箱根路!
25分32秒通過
山中城跡前!
36分47秒
何だか今日は、ムシ暑く くるち~ぃ。(>o<;)
ピットレーンがある所!
45分03秒
やばい! いつもここらで集中力が無くなる・・・
ペース上げます!
頂上!
58分18・71秒
まだまだだね(゜_゜i)タラー・・・
今後、自分の目安としての記録です。
でも 前に誰か目標とする人が走っていれまいいけど
一人で走っていると 中盤以降に集中力が掛けて・・・・・(゜_゜i)タラー・・・
帰りに大雨に降られ コンビニに駆け込み
とにかく携帯を濡らさないようにして、ビショビショになりながら帰りました。(_ _;)/~~~~"
帰ってから自転車が・・・・・
後でUPします。。

平均勾配=5.5%
本日の走行距離=57.5km
年間距離=2954.2km
タグ :箱根
2008年06月15日
『うな富士』サイクリング
今日は、『HOTROAD』の皆と美味しいウナギを食べに
サイクリングしてきました。
朝 お店に集合して、朝練と同じコースで富士川に向かいます。
途中 田子の浦あたりで、けん制し合い(笑)
防波堤に乗ったら・・・逃げてるよ(爆)
今日は、サイクリングだよね♪
追いましたけど・・・(^^;;)

富士川でトイレ休憩をして そのまま川沿いを登って行きます。。

富士川楽座で補給して行きます♪




途中から少し登りになってきました。

途中のコンビニで補給食に買ってみました。
甘さがクドイ・・・却下です。。(笑)

何だか景色が良かったので・・( -_[◎]oパチリ


この橋を渉れば、もう少し♪

ゴ~ォル!

『うな富士』
お店は、11時から。
11:20に着いたのに やっと座れた状態!
暫くすると 外で待っているお客さんも・・・
有名なんだね♪
おっちゃん 生きてるウナギを外から持ってきたよ (;゜o゜) おぉ~!

ん~ 皮もこおばしくて 美味しかったです♪♪(#^ー゚)V ブイ!
帰る途中 デザートに美味しいジェラートを (*^ー^)V


旧道の富士川橋を渉り帰ります。

本日の走行距離=102km
年間距離=2896.7km
サイクリングしてきました。
朝 お店に集合して、朝練と同じコースで富士川に向かいます。
途中 田子の浦あたりで、けん制し合い(笑)
防波堤に乗ったら・・・逃げてるよ(爆)
今日は、サイクリングだよね♪
追いましたけど・・・(^^;;)

富士川でトイレ休憩をして そのまま川沿いを登って行きます。。

富士川楽座で補給して行きます♪




途中から少し登りになってきました。

途中のコンビニで補給食に買ってみました。
甘さがクドイ・・・却下です。。(笑)

何だか景色が良かったので・・( -_[◎]oパチリ


この橋を渉れば、もう少し♪

ゴ~ォル!

『うな富士』
お店は、11時から。
11:20に着いたのに やっと座れた状態!
暫くすると 外で待っているお客さんも・・・
有名なんだね♪
おっちゃん 生きてるウナギを外から持ってきたよ (;゜o゜) おぉ~!

ん~ 皮もこおばしくて 美味しかったです♪♪(#^ー゚)V ブイ!
帰る途中 デザートに美味しいジェラートを (*^ー^)V


旧道の富士川橋を渉り帰ります。

本日の走行距離=102km
年間距離=2896.7km
2008年06月14日
水神社
『八畳石』⇒『愛鷹サービスエリア』から帰り、自転車乗り換え
お昼までに戻ってくると言い残して・・・出撃!。。°゜°。。へ(;^^)ノ
暑い・・・も~この時期、時間帯 暑い・・・(;´▽`lllA``
海岸は、ムリなので また近くの山に行きます。

愛鷹球状で・・・(r[◎]<)チーズ♪

明日は、HOTROADの皆と100kmは走るので
体力を残しておかなくては??
行ってしまえ~って事で、『水神社』方面に行くことに??
途中で引き返す予定だったけど・・・・
登っているうちに、だいぶ涼しくなって・・・
調子いい??
最後まで行っちゃったよ!(笑)
いつも水汲み場で引き返していたけど
滝の音がする方まで行けるみたい??
行ってみました。

昔 サワガニを取りに来たかも?(笑)

ここにも水がジャンジャンわき出てました。
ボトルに水をくんで帰ります♪


標高540m とても涼しくて気持ちいいです。。

帰りにいつものPで休憩。。
下ってくるとだんだん暑く・・・.......(;__)/|
昼前に家に帰艦!
ロードのみの積算。
本日の走行距離=32.5km
年間距離=2794.7km
お昼までに戻ってくると言い残して・・・出撃!。。°゜°。。へ(;^^)ノ
暑い・・・も~この時期、時間帯 暑い・・・(;´▽`lllA``
海岸は、ムリなので また近くの山に行きます。
愛鷹球状で・・・(r[◎]<)チーズ♪
明日は、HOTROADの皆と100kmは走るので
体力を残しておかなくては??
行ってしまえ~って事で、『水神社』方面に行くことに??
途中で引き返す予定だったけど・・・・
登っているうちに、だいぶ涼しくなって・・・
調子いい??
最後まで行っちゃったよ!(笑)
いつも水汲み場で引き返していたけど
滝の音がする方まで行けるみたい??
行ってみました。
昔 サワガニを取りに来たかも?(笑)
ここにも水がジャンジャンわき出てました。
ボトルに水をくんで帰ります♪
標高540m とても涼しくて気持ちいいです。。
帰りにいつものPで休憩。。
下ってくるとだんだん暑く・・・.......(;__)/|
昼前に家に帰艦!
ロードのみの積算。
本日の走行距離=32.5km
年間距離=2794.7km
2008年06月14日
八畳石
最近 カミさんも頑張って通勤に自転車で行っているので
だいぶ慣れ、脚力もついてきたのか?
土曜日に、何処かに自転車で行きたいと言うので
朝早くから、出掛ける計画をしました。
場所は、『八畳石』 久しぶりに行ってみます。

石の上が、畳 八畳分の広さがあると言うので『八畳石』と言われていると
子供の頃に教えられました。

子供の頃 よく遊びにきたけど まったく変わってません♪
次回は、おにぎりでも持って 石の上でのんびりと!

車の通りもすくなく 自然が残っている地域です。。 田舎??(笑)

常に 自分の自転車を前に置くABURA(カミさん)!(爆)
同じ自転車だって~の ヽ(ー_ー )ノ
さ~ここからまだ登ります。。
1.5km区間だけど 平均勾配が9.3%
の・・・登ってるよ! w(゚0゚;)w

愛鷹600クラブの所に出て 第2東名の下を通って下ります。


富士通前で一休み!
ここまでよく頑張ってます。。(*^-^)V


富士通前のアップダウンを走り 愛鷹サービスエリアに朝食を食べに寄っていきます。
東名下り線の所は、自転車をもって入れるので安心ですよ。


だんごも、アイスも、定食も・・・(^q^*)よだれ
よりどりみどり♪

『肉うどん』 400円 味も昔から変わってませんでした。♪

行けたらおごってやると、ABURAに約束していたので
『冷やしたぬきそば』
次回は、焼肉定食630円かな?(笑)
美味しいサイクリングコースができました(*^-^)V
帰ってから自転車乗り換えて出撃!。。°゜°。。へ(;^^)ノ
後で更新しま~す。。
だいぶ慣れ、脚力もついてきたのか?
土曜日に、何処かに自転車で行きたいと言うので
朝早くから、出掛ける計画をしました。
場所は、『八畳石』 久しぶりに行ってみます。
石の上が、畳 八畳分の広さがあると言うので『八畳石』と言われていると
子供の頃に教えられました。

子供の頃 よく遊びにきたけど まったく変わってません♪
次回は、おにぎりでも持って 石の上でのんびりと!

車の通りもすくなく 自然が残っている地域です。。 田舎??(笑)

常に 自分の自転車を前に置くABURA(カミさん)!(爆)
同じ自転車だって~の ヽ(ー_ー )ノ
さ~ここからまだ登ります。。
1.5km区間だけど 平均勾配が9.3%
の・・・登ってるよ! w(゚0゚;)w

愛鷹600クラブの所に出て 第2東名の下を通って下ります。


富士通前で一休み!
ここまでよく頑張ってます。。(*^-^)V


富士通前のアップダウンを走り 愛鷹サービスエリアに朝食を食べに寄っていきます。
東名下り線の所は、自転車をもって入れるので安心ですよ。


だんごも、アイスも、定食も・・・(^q^*)よだれ
よりどりみどり♪

『肉うどん』 400円 味も昔から変わってませんでした。♪

行けたらおごってやると、ABURAに約束していたので
『冷やしたぬきそば』
次回は、焼肉定食630円かな?(笑)
美味しいサイクリングコースができました(*^-^)V
帰ってから自転車乗り換えて出撃!。。°゜°。。へ(;^^)ノ
後で更新しま~す。。
2008年06月10日
休日の3時間コース
以前にバイシクルクラブの雑誌に『キングオブザ峠』に応募して
13万円のカンパのホイルが当り、それと似た様な企画で
『休日の3時間コース』と言うのに、応募してみました。

なかなか面白いソフトで、再生ボタンを押すと自転車が走りながらコースを紹介してくれます。
応募したのは、先日行った本栖湖。。
『富士山見ながら本栖湖一周!』
毎月 商品が違うみたいだけど今回は、サドルみたい・・・・
今のサドルにやっと尻が慣れてきたから 変えたくない((・・ )( ・・))
心拍計くれ~ぇぇ♪
も~貰う気でいるよ(笑)
13万円のカンパのホイルが当り、それと似た様な企画で
『休日の3時間コース』と言うのに、応募してみました。
なかなか面白いソフトで、再生ボタンを押すと自転車が走りながらコースを紹介してくれます。
応募したのは、先日行った本栖湖。。
『富士山見ながら本栖湖一周!』
毎月 商品が違うみたいだけど今回は、サドルみたい・・・・
今のサドルにやっと尻が慣れてきたから 変えたくない((・・ )( ・・))
心拍計くれ~ぇぇ♪
も~貰う気でいるよ(笑)
2008年06月08日
雨上がりに・・・バン!
今日は、朝から雨・・・朝練にも行けず
じ~ぃっと待つ!
も~昼だよ\( ̄^ ̄)/
昼過ぎにちょっと出掛ける事に!
海岸線を富士方面に走るが・・・何だかダメ。。
戻り 東海大学に登る事にします。

いつもは、大学入口のここまでだけど 今日はその上まで行きます。
平均勾配9%!
守衛から13%
下からノンストップで・・・・°゜°。。へ(;^^)ノ
が・・・守衛を過ぎ 激坂区間に入り 順調に??

このキュウバン模様の区間が終わる頃に悲劇が・・・

パ・・・パンクだよ!ウワァァ━━━━。゚(゚T◇T゚)゚。━━━━ン!!!!
急いでチューブを交換し 携帯ポンプで入れれるだけ入れ
仕上げは、ポンベで シュ~ゥゥゥ。。
何か 入りすぎた??
タイヤがカツン!カツン!!
タイヤを取り付けようとした その瞬間・・・・・・・
山にこだます 銃声のような爆音が・・・・・
バ~ァァン!
耳がキ~ィィン llllll(-_-;)llllll

チューブが・・・・パックリ。。
換えチューブを2本持っていてよかったです。(^ ^)V
帰ろうかと思ったけど 悔しいから最後まで登る事にします。

ど~やら ここが一番上みたいです。
次回 リベンジします。。
帰りに写真を撮りながら帰ります。


帰りに『HOTROAD』さんに寄り チューブとリムテープを買って帰り
リムテープを見ると

今年、交換したばかりなのに こんなにへこんでる(゜.゜;
それも フロントタイヤの方が、かなりヤバイ。
なぜ??
たぶん 最近富士山に登ったりしているので
帰りにかなりブレーキをハードにかけるため 熱でフロントのリムテープが解けた?
確かにアザミラインに行った帰りに ホイルが触れないぐらいに熱くなってたから・・・・

対策にコンチネンタルの熱に強い?リムテープを巻いてもらい
更に パナレーサーのリムテープを貼る事にしました。

下りは、ゆっくりとね♪
本日の走行距離=20.2km
年間距離=2762.2km
じ~ぃっと待つ!
も~昼だよ\( ̄^ ̄)/
昼過ぎにちょっと出掛ける事に!
海岸線を富士方面に走るが・・・何だかダメ。。
戻り 東海大学に登る事にします。
いつもは、大学入口のここまでだけど 今日はその上まで行きます。
平均勾配9%!
守衛から13%
下からノンストップで・・・・°゜°。。へ(;^^)ノ
が・・・守衛を過ぎ 激坂区間に入り 順調に??
このキュウバン模様の区間が終わる頃に悲劇が・・・
パ・・・パンクだよ!ウワァァ━━━━。゚(゚T◇T゚)゚。━━━━ン!!!!
急いでチューブを交換し 携帯ポンプで入れれるだけ入れ
仕上げは、ポンベで シュ~ゥゥゥ。。
何か 入りすぎた??
タイヤがカツン!カツン!!
タイヤを取り付けようとした その瞬間・・・・・・・
山にこだます 銃声のような爆音が・・・・・
バ~ァァン!
耳がキ~ィィン llllll(-_-;)llllll
チューブが・・・・パックリ。。
換えチューブを2本持っていてよかったです。(^ ^)V
帰ろうかと思ったけど 悔しいから最後まで登る事にします。
ど~やら ここが一番上みたいです。
次回 リベンジします。。
帰りに写真を撮りながら帰ります。
帰りに『HOTROAD』さんに寄り チューブとリムテープを買って帰り
リムテープを見ると

今年、交換したばかりなのに こんなにへこんでる(゜.゜;
それも フロントタイヤの方が、かなりヤバイ。
なぜ??
たぶん 最近富士山に登ったりしているので
帰りにかなりブレーキをハードにかけるため 熱でフロントのリムテープが解けた?
確かにアザミラインに行った帰りに ホイルが触れないぐらいに熱くなってたから・・・・

対策にコンチネンタルの熱に強い?リムテープを巻いてもらい
更に パナレーサーのリムテープを貼る事にしました。

下りは、ゆっくりとね♪
本日の走行距離=20.2km
年間距離=2762.2km
2008年06月07日
西湖へ!
朝 3:00に目覚ましが鳴る・・・
でも 5:00に起きる・・・なぜ? ( ̄_ ̄ i)タラー 寝坊??
日曜日は天気が悪そうなので 今日、何処かに行くつもりでいたけど
行き先が決まってない・・・・何処に行こうか??
とりあえず支度して 6:00に西へ出発!
出遅れたけど 朝早い時間は気持ち良いですね♪
大月線(国139)を富士宮方面に登っていきます。

AM7:33 白糸の滝に到着

白糸のソフトクリーム、好きなんですけど まだやってません。(T_T)。。。

まかいの牧場の看板ば新しくなったみたい(^o^)

ここまで来ると涼しく、これから道も走りやすくなるので好きです♪

きな粉もち~ぃぃ! 9:00からかな??
まだやってません。(≧_≦)。。。

本栖湖にAM8:51に到着!
でも今日は、富士山が見えません。 残念。。
これからど~しようか?
そ・・・そうだ 『西湖』に一度も行った事がないし 秋にレースがあるので
行ってみる事にします。

西湖方面に始めて来ました。
何だか 藁葺き屋根の家があちこちと・・・

湖まで行ってみたけど 何もなかった(笑)
メイン道路に戻り、どっちから帰ろうか悩む。
山中湖方面から? 本栖湖方面に戻る?
もちやできな粉もちを食べたいから 戻ります(笑)


1杯200円の牛乳を飲んでみた。
家の牛乳と違いが解らない(爆)
でも きな粉もちは、美味しいね(*^-^)V


本日の走行距離=129.2km
年間距離=2742km
でも 5:00に起きる・・・なぜ? ( ̄_ ̄ i)タラー 寝坊??
日曜日は天気が悪そうなので 今日、何処かに行くつもりでいたけど
行き先が決まってない・・・・何処に行こうか??
とりあえず支度して 6:00に西へ出発!
出遅れたけど 朝早い時間は気持ち良いですね♪
大月線(国139)を富士宮方面に登っていきます。

AM7:33 白糸の滝に到着

白糸のソフトクリーム、好きなんですけど まだやってません。(T_T)。。。

まかいの牧場の看板ば新しくなったみたい(^o^)

ここまで来ると涼しく、これから道も走りやすくなるので好きです♪

きな粉もち~ぃぃ! 9:00からかな??
まだやってません。(≧_≦)。。。

本栖湖にAM8:51に到着!
でも今日は、富士山が見えません。 残念。。
これからど~しようか?
そ・・・そうだ 『西湖』に一度も行った事がないし 秋にレースがあるので
行ってみる事にします。

西湖方面に始めて来ました。
何だか 藁葺き屋根の家があちこちと・・・

湖まで行ってみたけど 何もなかった(笑)
メイン道路に戻り、どっちから帰ろうか悩む。
山中湖方面から? 本栖湖方面に戻る?
もちやできな粉もちを食べたいから 戻ります(笑)

1杯200円の牛乳を飲んでみた。
家の牛乳と違いが解らない(爆)
でも きな粉もちは、美味しいね(*^-^)V


本日の走行距離=129.2km
年間距離=2742km