2023年11月19日
浜石岳ハイキング
今週は、Neko Nekoハイキング部の皆とハイキングへε=ε=┏( ・_・)┛
今回は、天気も最高によく富士山もバッチリd(^_^o)♪

寒いかと思ったけど良い天候で最高のハイキング日和でした。


頂上に到着♪


駿河湾も綺麗♪
こんな天気が良い時は、なかなかないです!



今回は、頂上で鍋焼きウドンを食べます♪



自然の中で食べるって最高ですね♪


Neko Nekoさんが栗パイを焼いてくれました♪





山で飲むコーヒーも最高です♪
今回は、天気も最高によく富士山もバッチリd(^_^o)♪

寒いかと思ったけど良い天候で最高のハイキング日和でした。


頂上に到着♪


駿河湾も綺麗♪
こんな天気が良い時は、なかなかないです!



今回は、頂上で鍋焼きウドンを食べます♪



自然の中で食べるって最高ですね♪


Neko Nekoさんが栗パイを焼いてくれました♪





山で飲むコーヒーも最高です♪

2023年05月21日
第6回 NekoNekoハイキング
も〜6回目なんだね♪
登山レベルまでは無理だけど、ハイキング程度がちょうど良いですd(^_^o)♪
今回は、熱海の『 姫の沢公園 』から『 十国峠山頂 』までのんびり歩くコース!

『 姫の沢公園 』に車を置きレッツゴー!

歩き始めると直ぐに『 木苺 』発見♪
赤いのより黄色い方が甘くて美味し〜ぃ♪


道も解りやすく気持ちよく登れるコースです(o^^o)/

各所にアスレチックもあり、怪我しないていどに・・・f(^_^;)笑

『 十国峠山頂 』に到着♪


頂上の『 天国カフェ 』でモンブランを食べます♪

自分は、限定に弱くイチゴを!σ(^_^;)汗


すぐ下に芝生の広場があり、そこでお昼にします♪
まず皆んなでお湯を沸かしてカップ麺を!


つくねだんご♪


おにぎりも!

外で食べると何でも美味しね♪


帰りは、違うルートで下山します!

途中あまりにも景色が良かったので休憩(#^.^#)



今回も初めてのコースだけど、また来たいコースですねd(^_^o)♪
登山レベルまでは無理だけど、ハイキング程度がちょうど良いですd(^_^o)♪
今回は、熱海の『 姫の沢公園 』から『 十国峠山頂 』までのんびり歩くコース!

『 姫の沢公園 』に車を置きレッツゴー!

歩き始めると直ぐに『 木苺 』発見♪
赤いのより黄色い方が甘くて美味し〜ぃ♪


道も解りやすく気持ちよく登れるコースです(o^^o)/

各所にアスレチックもあり、怪我しないていどに・・・f(^_^;)笑

『 十国峠山頂 』に到着♪


頂上の『 天国カフェ 』でモンブランを食べます♪

自分は、限定に弱くイチゴを!σ(^_^;)汗


すぐ下に芝生の広場があり、そこでお昼にします♪
まず皆んなでお湯を沸かしてカップ麺を!


つくねだんご♪


おにぎりも!

外で食べると何でも美味しね♪


帰りは、違うルートで下山します!

途中あまりにも景色が良かったので休憩(#^.^#)



今回も初めてのコースだけど、また来たいコースですねd(^_^o)♪
2023年04月02日
田貫湖 長者ヶ岳ハイキング
今日は、『 第5回Neko Neko登山 』に行ってきました♪
天気も良く最高のハイキング日和♪

You Tube動画
田貫湖の湖畔の駐車場に車を止め、出発ε=ε=┏( ・_・)┛

森の中で、空気も澄んでいて気持ちいいです♪

中間地点!

田貫湖があんなに下に…


頂上に到着!




頂上でご飯にしますd(^_^o)
藤くんの SOTOのバーナー!

自分は、なおちゃんと同じSOTOのバーナーですd(^_^o)

いちお下に防火シートをひきます!

キティーちゃんのカップ麺?(;゜0゜)w

スパゲティーを作ります♪

ウインナーも沢山 持ってきました!

オリーブオイルと塩コショウ。

つくね団子とポテト!


クッピーラムネ(笑)

気持ちよくてだいぶ居ましたが、そろそろ下山します。


湖畔は、桜が満開で綺麗です♪




帰りに『 田貫湖キャンプ場 』の方に行きアイスを食べながらのんびりと♪






4月の後半に、キャンプに来る予定ですd(^_^o)♪
天気も良く最高のハイキング日和♪

You Tube動画
田貫湖の湖畔の駐車場に車を止め、出発ε=ε=┏( ・_・)┛

森の中で、空気も澄んでいて気持ちいいです♪

中間地点!

田貫湖があんなに下に…


頂上に到着!




頂上でご飯にしますd(^_^o)
藤くんの SOTOのバーナー!

自分は、なおちゃんと同じSOTOのバーナーですd(^_^o)

いちお下に防火シートをひきます!

キティーちゃんのカップ麺?(;゜0゜)w

スパゲティーを作ります♪

ウインナーも沢山 持ってきました!

オリーブオイルと塩コショウ。

つくね団子とポテト!


クッピーラムネ(笑)

気持ちよくてだいぶ居ましたが、そろそろ下山します。


湖畔は、桜が満開で綺麗です♪




帰りに『 田貫湖キャンプ場 』の方に行きアイスを食べながらのんびりと♪






4月の後半に、キャンプに来る予定ですd(^_^o)♪
2023年03月05日
第4回NekoNeko ハイキング
今日は、NekoNekoの仲間と由比にある『 浜石岳 』へ ハイキングに行ってきました。( (ヽ(;^^)/
天気予報では、雨が降りそうだったけど大丈夫!
朝 我が家の玄関にある『 花咲か爺さん 』にお願いしてきたからと、大丈夫 自身マンマン(-人-*)笑w
朝『 すいーつNekoNeko 』さんを出発!ε=ε=┏(*・_・)┛
浜石岳は、以前に自転車で登った事のある激坂の場所で標高707m
今回は、途中の駐車場に車を置いて登り始めます。

駐車場からすぐに登り口があります。

少し登ると展望台とキャンプ場がありました。

今日の天気では、富士山は諦めていたけど少し見えます♪

なぜかアスレチックがあり、なぜか滑り台を滑ってます(o^^o)/w



『 浜石岳 』に初めて登ったけど、とても登りやすく自然もいっぱいで気持ちいいです♪




頂上に到着♪(*^^)/*・'゚☆。.:*:・



富士山が少ししか見えなかったけど、360°パノラマで景色は、最高です(o^^o)

今日は、バーナーを持ってきたので お湯を沸かします!

お湯は、カップ麺に。

皆んなのお湯を沸かし終わった後、ホットサンドで『 つくね串 』を焼きます♪


デザートに『 すいーつNekoNeko 』さんの『 チョコタルトとチョコマン 』を(#^.^#)♪


マムート 君も( -_[◎]oパチリw

ここに富士山の逆さ富士が映る予定だったけど曇って映らないので『 逆さ藤くん 』を撮って我慢します(;゜0゜)笑w


久しぶりに歩いたけど、気持ちいいですね♪
これから暖かくなるので、毎月どこかに登りたいと思いますd(^_^o)♪
天気予報では、雨が降りそうだったけど大丈夫!
朝 我が家の玄関にある『 花咲か爺さん 』にお願いしてきたからと、大丈夫 自身マンマン(-人-*)笑w
朝『 すいーつNekoNeko 』さんを出発!ε=ε=┏(*・_・)┛
浜石岳は、以前に自転車で登った事のある激坂の場所で標高707m
今回は、途中の駐車場に車を置いて登り始めます。

駐車場からすぐに登り口があります。

少し登ると展望台とキャンプ場がありました。

今日の天気では、富士山は諦めていたけど少し見えます♪

なぜかアスレチックがあり、なぜか滑り台を滑ってます(o^^o)/w



『 浜石岳 』に初めて登ったけど、とても登りやすく自然もいっぱいで気持ちいいです♪




頂上に到着♪(*^^)/*・'゚☆。.:*:・



富士山が少ししか見えなかったけど、360°パノラマで景色は、最高です(o^^o)

今日は、バーナーを持ってきたので お湯を沸かします!

お湯は、カップ麺に。

皆んなのお湯を沸かし終わった後、ホットサンドで『 つくね串 』を焼きます♪


デザートに『 すいーつNekoNeko 』さんの『 チョコタルトとチョコマン 』を(#^.^#)♪


マムート 君も( -_[◎]oパチリw

ここに富士山の逆さ富士が映る予定だったけど曇って映らないので『 逆さ藤くん 』を撮って我慢します(;゜0゜)笑w


久しぶりに歩いたけど、気持ちいいですね♪
これから暖かくなるので、毎月どこかに登りたいと思いますd(^_^o)♪
2022年10月16日
第3回NekoNeko登山
今回は、『 NekoNeko登山部 』の仲間と『 金時山 』へ登ってきました。( (ヽ(;^^)/
天気も良く、涼しいぐらいでハイキングには良い季節ですね♪

『 金時山 』は、標高1,213メートルで、1時間ほどで頂上!
綺麗な景色を見ながら、金時ば〜さんの『 なめこ汁』を食べにε=ε=┏( ・_・)┛GO!

しばらく歩くと『 金時宿り石 』と言う金太郎にまつわる巨大な石がみれます(;゜0゜)



自然が残っていて、とても登りやすく気持ちいいです♪

途中で見える景色も最高♪

頂上に近づくと少し険しく~ヘ(;・_・)へ


頂上に到着d(^_^o)♪


これを楽しみにしていました♪
『 金時うどん 』

『 なめこ汁 』♪

『 すいーつNekoNeko 』さんのお菓子♪

これ栗が入っていてメチャ美味しかった♪



帰りにはヘトヘト(^^;;


エヴァのネルフトイレ(o^^o)


NekoNekoさんに戻って皆んなでお菓子を食べながら、次回の計画を(#^.^#)
この試作の『 大福のきな粉餅 』美味し〜ぃ♪

来週は、ふもとっぱらへキャンプ△です(o^^o)/
天気も良く、涼しいぐらいでハイキングには良い季節ですね♪

『 金時山 』は、標高1,213メートルで、1時間ほどで頂上!
綺麗な景色を見ながら、金時ば〜さんの『 なめこ汁』を食べにε=ε=┏( ・_・)┛GO!

しばらく歩くと『 金時宿り石 』と言う金太郎にまつわる巨大な石がみれます(;゜0゜)



自然が残っていて、とても登りやすく気持ちいいです♪

途中で見える景色も最高♪

頂上に近づくと少し険しく~ヘ(;・_・)へ


頂上に到着d(^_^o)♪


これを楽しみにしていました♪
『 金時うどん 』

『 なめこ汁 』♪

『 すいーつNekoNeko 』さんのお菓子♪

これ栗が入っていてメチャ美味しかった♪



帰りにはヘトヘト(^^;;


エヴァのネルフトイレ(o^^o)


NekoNekoさんに戻って皆んなでお菓子を食べながら、次回の計画を(#^.^#)
この試作の『 大福のきな粉餅 』美味し〜ぃ♪

来週は、ふもとっぱらへキャンプ△です(o^^o)/
2022年06月19日
第2回NekoNeko登山
『 すいーつNeko Neko 』さんを出発して、『 香貫山→八重坂峠→横八峠 』と沼津アルプスに行ってきましたε=ε=┏( ・_・)┛
『 桃屋 』でパン&おにぎりと草餅を買って行きます♪

沼津アルプスの駐車場で少し休憩!

『 桃屋 』のお団子♪

香貫山の頂上へむかいますε=ε=┏( ・_・)┛
途中で『 香貫山の ほっとちゃん 』(#^.^#)

頂上で休憩〜♪ また?w



『 桃屋 』のカツサンド。

ここから『 八重坂峠→横八峠 』に行きます。
アジサイが所々で綺麗に咲いてます♪




だんだん険しくなって行きますσ(^_^;)汗





『 横山峠山頂♪ 』

また食べます♪


今回は、横山峠までですが、沼津アルプスは、『 戸倉山→志下坂峠→馬込峠→小鷲頭山→鷲頭山→大平山 』とまだまだ続くみたいです(^^;)
機会があれば、また挑戦してみたいです♪

スタートとゴールの『 すいーつNeko Neko 』さんに無事 到着し、皆んなで雑談d(^_^o)♪

距離 = 10.2km
『 桃屋 』でパン&おにぎりと草餅を買って行きます♪

沼津アルプスの駐車場で少し休憩!

『 桃屋 』のお団子♪

香貫山の頂上へむかいますε=ε=┏( ・_・)┛
途中で『 香貫山の ほっとちゃん 』(#^.^#)

頂上で休憩〜♪ また?w



『 桃屋 』のカツサンド。

ここから『 八重坂峠→横八峠 』に行きます。
アジサイが所々で綺麗に咲いてます♪




だんだん険しくなって行きますσ(^_^;)汗





『 横山峠山頂♪ 』

また食べます♪


今回は、横山峠までですが、沼津アルプスは、『 戸倉山→志下坂峠→馬込峠→小鷲頭山→鷲頭山→大平山 』とまだまだ続くみたいです(^^;)
機会があれば、また挑戦してみたいです♪

スタートとゴールの『 すいーつNeko Neko 』さんに無事 到着し、皆んなで雑談d(^_^o)♪

距離 = 10.2km

2022年05月15日
第一回NekoNeko 葛城山 ハイキング
今日は、第一回目の『 NekoNekoハイキング 』に『 葛城山 』へ行ってきました。d(^_^o)♪
めんたいパークに寄り、おにぎりを買って行く予定が・・・まだやってなかった(> <)。。
気をとりなおしコンビニでお昼を買って行きます。(o^^o)/
天気が良くて気持ち良いです♪
あれ?…トラぱんは?(笑)w


準備ができイザ『 葛城山 』へε=ε=┏( ・_・)┛


登り始めると『 野いちご 』があちこち♪

あま〜ぃ♪

涼しい風が吹き、道も歩きやすくて気持ちよく登れました♪


頂上に到着♪
皆さんお疲れさまでしたd(^_^o)♪

ロープウェイで来ている観光客がたくさん居ます。

いろいろなお店もあり、綺麗な所です。

記念撮影(#^.^#)♪

皆んなでお昼にします♪

『 NekoNekoさん 』からのおやつの提供♪(o^-')b

源頼朝?w

景色が最高d(^_^o)♪


マムート 君(#^.^#)w

気持ちよくて、ずいぶん長く居ましたが、そろそろ帰りますε=ε=┏( ・_・)┛

『 龍神岩 』

帰りにみかん貰って帰ります♪



『 葛城山 』とても登りやすくて気持ち良かったです♪
皆さんお疲れ様でした!
第二回NekoNekoハイキングの声もあるので、次は何処へ?
誰でも参加 OK!なので、皆さん一緒に行きましょ〜d(^_^o)♪

帰りに『 すいーつNekoNeko 』さんで、ご馳走になっちゃいました♪
ありがとうございますm(_ _)m
いちごアイス♪


めんたいパークに寄り、おにぎりを買って行く予定が・・・まだやってなかった(> <)。。
気をとりなおしコンビニでお昼を買って行きます。(o^^o)/
天気が良くて気持ち良いです♪
あれ?…トラぱんは?(笑)w


準備ができイザ『 葛城山 』へε=ε=┏( ・_・)┛


登り始めると『 野いちご 』があちこち♪

あま〜ぃ♪

涼しい風が吹き、道も歩きやすくて気持ちよく登れました♪


頂上に到着♪
皆さんお疲れさまでしたd(^_^o)♪

ロープウェイで来ている観光客がたくさん居ます。

いろいろなお店もあり、綺麗な所です。

記念撮影(#^.^#)♪

皆んなでお昼にします♪

『 NekoNekoさん 』からのおやつの提供♪(o^-')b

源頼朝?w

景色が最高d(^_^o)♪


マムート 君(#^.^#)w

気持ちよくて、ずいぶん長く居ましたが、そろそろ帰りますε=ε=┏( ・_・)┛

『 龍神岩 』

帰りにみかん貰って帰ります♪



『 葛城山 』とても登りやすくて気持ち良かったです♪
皆さんお疲れ様でした!
第二回NekoNekoハイキングの声もあるので、次は何処へ?
誰でも参加 OK!なので、皆さん一緒に行きましょ〜d(^_^o)♪

帰りに『 すいーつNekoNeko 』さんで、ご馳走になっちゃいました♪
ありがとうございますm(_ _)m
いちごアイス♪


