ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年05月29日

ふもとっぱらキャンプ場

今回のキャンプ場は、久しぶり? に『 ふもとっぱらキャンプ場 』へε=ε=┏( ・_・)┛
前日の雨が嘘のように、最高の天気になりました♪


何度見ても迫力がある富士山!
本当にすごいです♪

朝 混むのを予想して開門前に並びます。
今回の待ち時間の映画は 『 スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム 』(o^^o)


今回も30分早く8時に開門してくれました。
お気に入りの場所を確保でき、のんびりテントを設営します♪
風もなく日差しがとても暑いけど、今回は、前後左右の窓をオープンして風を入れるようにします。




テントがコットンなので、遮光性があり中は、とても涼しいです♪
リビングから見る富士山が最高d(^_^o)




テント設営後の今日のラーメンは、メスティンでチキンラーメン♪(#^.^#)




散歩がてら売店で買い物♪
『 朝霧のコーヒー牛乳 』の味が濃くて美味しいです♪
『 濃厚ミルクサブレ 』も好きで毎回買ってるかも?f(^_^;)ぽりぽり




昼からも〜飲んじゃいます(;゜0゜)w


本当にゲッティ〜が好き♪
今日は、ゴンボレ(o^^o)/


日が落ちてきたら、昼間の暑さから一転 寒くなってきました{{ (>_<) }
富士山をながめながら焚き火…




今夜は、『 牛モツ炒めのコチジャン 』


肉〜ぅ!
も〜霜降じゃなく赤身で!


先にカットしますσ(^_^;)


今回の新商品♪
『 イワタニの焼肉プレート 』d(^_^o)♪






焚き火しながら飲んですます(#^.^#)
普段 家じゃ飲まないのにね。。
美味しく感じるのかな?


食後のデザートに、『 すいーつNeko Neko 』さんの チョコレートケーキとイチゴ牛乳カン♪


外は、10度ほど…朝方も寒くてストーブつけます!
持ってきて良かった。(*^^)/*

朝も天気が良くて富士山が綺麗です♪




来月も2回『 ふもとっぱらキャンプ場 』を予約してますd(^_^o)♪  


Posted by たけ. at 18:29Comments(0)キャンプ

2022年05月22日

すーいーつNekoNeko

明日は、久しぶりに芦ノ湖にでも? と思い、土曜日に仕事から帰って自転車の整備を!
メチャ汚〜ぃ( ̄_ ̄ i)タラー
暫くして雨が・・・
やな予感(;一一)




朝4時目がさめるが、二度寝して気がついたら7時過ぎで戦意喪失\( ̄^ ̄)/
海岸を少し走ってから『 すいーつNeko Neko 』さんへε=ε=┏( ・_・)┛




結局、走っている時間よりNeko Neko さんで、皆んなと話している方が長かったですf(^_^;)ぽりぽり

帰る時パンクしてるじゃ〜ん(;゜0゜)汗
箱根に行かなくて良かったかな?汗
空気を入れさせてもらい、急いで帰りますε=ε=┏(*・_・)┛


レーズンウイッチ


帰ってから庭で初めて食べる『 イカスミパスタ 』
  


Posted by たけ. at 17:30Comments(0)自転車

2022年05月16日

コールマン コンフォートインフレーターマットハイピーク

剥離。膨らみ。漏れる。

コールマンのインフレータマット! 
テントで寝る時に下に引くマット。
厚さ10cmの自動膨張式マットレス で、とても寝心地がよくて表と裏で硬さを選べて気に入ってる商品でした。


https://ec.coleman.co.jp/category/206/2000038773.html


昨年の11月に2つ買い、6ヶ月もしないうちに、そのうちの1つが以前から気になっていた膨らみがだんだん大きくなり、ハゼたらどうしよう? と不安になり、購入した『 アルペン アウトドアーズ 沼津ららぽーと店 』に持って行く事に。

コールマンから派遣されている営業マンに状況を写真と共に説明した所…
『 電化製品と違いクレーム保証がない 』と!(。・ε・。)

物を見れば解るように、明らかに接着されている層が剥離していて、製造時の接着不良では?
と、いろいろ説明しても、はなから無理です! 保証はありません!と・・・

自分 = 『 コールマンに同じような事例がないか聞いて下さい 』と言っても、まったく聞いてくれる気もなく、

営業マン = 「 もしあれなら、コールマンに送ってみますが回答がくるのが3週間以上かかりますが、いいですか? 」 「 たぶん保証は無理だと思います。」

自分 = 「 5月28日に、またキャンプに行くので、それまでに返してもらわないと困ります。」 (><;)

営業マン= 「 買い換えてもらうしかないですね〜 」

自分 = 「 1つ 27,800円したんですよ! 半年でダメになる商品なんてまた買いませんよ。」「 もし買い換える事になるなら、コールマンなんて買いません、隣のスノーピークさんで買うからいいです ヽ(`Д´)ノ 」

自分 = 「 じゃ〜いいです。 自分でコールマンに連絡してみますから。」

営業マン = 「 そーして下さい!」

・・・と冷たく言われ、マットを抱えて家に帰る事に(> <)。。

↓ こんな感じで、膨らみがだんだん大きくなり 今にもハデそうで怖いです。。




最初は、こんな感じで小さく、これがだんだん大きく(;゜0゜)


空気を抜くと、膨らみもなくなります。



家に帰り、ネットで『 コールマン カスタマーズセンター 』のホームページに写真をテンンプしてメールを送り、翌日電話しました。
電話口の担当の方は、昨日の営業マンと違いとても感じがよく、電話口で送った写真も確認してくれて、商品が悪かったと直ぐに回答。
28日に使いたいとも言ったら、必ず送りますと…一安心♪
翌日 着払いで良いと言うので直ぐに送ったら、1週間もしないで自宅に新品が届きましたd(^_^o)♪
ありがとうございましたm(_ _)m


『 アルペン アウトドアーズ 沼津ららぽーと店 』の店員は、皆んなキャンプの事も詳しくすごく感じがいいです。
コールマン担当が最悪すぎる。 ヽ(`Д´)ノ
思わず帰る時に「 そんな対応の仕方じゃダメだよ!」と言ってあげたけど・・・?(笑)

スノーピーク商品と店員は良いので、行きますが、2度とあそこでコールマン商品は、買いません(`・ω・´)

でも今は、『 サントムーン内の スウェン 三島店 』に通ってますf(^_^;)ぽりぽり
http://casa-swen.com/index.htm


『 スウェン 三島店 』の方が安いし商品が多く、キャンプも登山の事も店員んが詳しいし、すごくアドバイスしてくれて好きですd(^_^o)♪  


Posted by たけ. at 22:40Comments(0)キャンプ

2022年05月15日

第一回NekoNeko 葛城山 ハイキング 

今日は、第一回目の『 NekoNekoハイキング 』『 葛城山 』へ行ってきました。d(^_^o)♪

めんたいパークに寄り、おにぎりを買って行く予定が・・・まだやってなかった(> <)。。
気をとりなおしコンビニでお昼を買って行きます。(o^^o)/

天気が良くて気持ち良いです♪
あれ?…トラぱんは?(笑)w




準備ができイザ『 葛城山 』へε=ε=┏( ・_・)┛




登り始めると『 野いちご 』があちこち♪


あま〜ぃ♪


涼しい風が吹き、道も歩きやすくて気持ちよく登れました♪




頂上に到着♪
皆さんお疲れさまでしたd(^_^o)♪


ロープウェイで来ている観光客がたくさん居ます。


いろいろなお店もあり、綺麗な所です。


記念撮影(#^.^#)♪


皆んなでお昼にします♪


『 NekoNekoさん 』からのおやつの提供♪(o^-')b


源頼朝?w


景色が最高d(^_^o)♪




マムート 君(#^.^#)w


気持ちよくて、ずいぶん長く居ましたが、そろそろ帰りますε=ε=┏( ・_・)┛


『 龍神岩 』


帰りにみかん貰って帰ります♪






『 葛城山 』とても登りやすくて気持ち良かったです♪
皆さんお疲れ様でした!
第二回NekoNekoハイキングの声もあるので、次は何処へ?
誰でも参加 OK!なので、皆さん一緒に行きましょ〜d(^_^o)♪



帰りに『 すいーつNekoNeko 』さんで、ご馳走になっちゃいました♪
ありがとうございますm(_ _)m

いちごアイス♪




  


Posted by たけ. at 18:41Comments(0)登山 & ハイキング

2022年05月08日

金時山ハイキング

昨夜から何処にハイキングに行こうか悩みます。。
カミさんが行くので近場で登りやすい所を検索…φ(._.)メモメモ

家から40分ぐらいで登り口駐車所に行けるらしいので『 金時山 』に行く事に♪




車を止め登る前にトイレに寄ったら、トイレが『 エバンゲリオンのネルフ 』に(;゜0゜)かっちょぃぃ!w


『 公時神社 』


神社のすぐ上に茶屋?


美味しそうな鶏がたくさん(笑)


朝 早かったので まだ人が少なく気持ちいいです♪




登り始めてしばらくすると、何やら不思議な石が(;゜0゜)!
『 金時宿り石 』
金太郎が雨宿りした石?


道も解りやすく登りやすい所です♪


天気予報があまり良くなかったけど、登り途中で見える景色がすごく綺麗で頂上の景色が楽しみです♪


カミさん何とか頂上に到着!( (ヽ(;^^)/




富士山が見えなかったけど、すごく綺麗です♪




頂上でおにぎりとメロンパン♪





次回は、金時山 → 長尾山 → 乙女峠のルートで行ってみようかな?d(^_^o)  


Posted by たけ. at 16:30Comments(0)登山 & ハイキング

2022年05月05日

サイクリング♪

この連休中に食べ過ぎ?( ̄_ ̄ i)タラー
久しぶりに少し自転車に乗りますε=ε=┏( ・_・)┛

富士マリンプールで、以前の『 HOTROAD 』の仲間の Nobさんと久しぶりに会いました♪(#^.^#)
Nobさん、以前から登山をやっていたのを知っていたけど、かなりいろんな所を登ってる様子!
いろいろ教えてもらいたい事があり、話こんじゃいましたσ(^_^;)
また時間がある時にお願いします。m(_ _)m 


『 あにぱん屋 』でアメリカンバーガーとホットドックを買って・・・





『 すいーつNeko Neko 』さんへ!
途中 我慢できなくホットドックを食べちゃいますσ(^_^;)




『 すいーつNeko Neko 』に到着♪


『 白桃烏龍 極品 』を入れてもらいました♪
持ち込みは、Neko Nekoさんの分も買ってくればOK!?(笑)w


いちごアイスの試作?
美味しかったです♪


帰ってからお昼ご飯に、庭でモミジの木の下でゲッティーを♪


  


Posted by たけ. at 19:47Comments(0)自転車

2022年05月04日

SUPER GT ROUND 2 富士スピードウエイ

今日は、朝から富士スピードウェイに『 スーパー GT 450km RACE 』を見に行ってきました♪



決勝は大荒れで赤旗も(;゜0゜)
ホームストレートでMOTULの大クラッシュ!
You Tube動画


今日もエアレース・パイロットの室屋義秀さんがスタート前にフライトしてくれると言う事で、大ファンのカミさんは大喜び(o^^o)
アクロバット飛行を目の前で観れました♪


室屋さんのブースも見学しに!


カミさんフライトシュミレーターを体験( ^O^)o/




昨年もあったけどGT-Rかっこいいね。


今年からGT500の近藤レーシングは、GT-RからZへ!






GT300の方は、GTーRのままですね!






今回は、レースクイーンの写真が少ないな〜( ̄_ ̄ i)タラー   


Posted by たけ. at 20:00Comments(0)Z34 ニスモ

2022年05月03日

2泊3日の『 だるま山高原キャンプ場 』

1日目。

5月1日に『 だるま山高原キャンプ場 』へ出発ε=ε=┏( ・_・)┛
あいにくの天気で、小雨が降る中でのテント設営!

も〜これぐらいの天気なら ぜんぜん平気な我が夫婦・・・
ど〜かしてるよ。。( ̄_ ̄ i)タラー w

今回は、自分が良いなと思っていた『 No.5番のフリーサイト 』
木に囲まれ、雨&風があっても大丈夫そうだし、下の芝生がしっかりしてそうだったので♪(o^^o)

フリーサイトと言っても車がすぐ隣なので良いです♪

雨が降り始めるのが解ってたので、荷物の積み込み方とテントの建て方を雨の日仕様に考えましたd(^_^o)
グランドシートも雨仕様に2枚追加してリビングの下は、4枚ひいてあるので下が川になっても大丈夫!( ^ ^)_%

暗くなってきた頃に、雨も上がり 夕食の準備を始めます♪




1日目に食べる料理に選んだのは、珍しく2人の意見が一致した・・・(笑)
今までで一番美味しいかった『 牛 もつ鍋 』醤油味♪
牛だからなのか?モツの臭いが全くしなく、本当に美味しいですd(^_^o)


良い感じにできてきました♪


飲み物も、そんなに飲むんかい?
ってほど、いろんな物を持ってきました。f(^_^;)ぽりぽり


炊き込みご飯!


もつ鍋セットに入っている、〆のラーメンが、また美味しい♪


焚き火をしながら飲み続けますσ(^_^;)


2日目

早朝からハイキングに出かけます。
今回は、カミさんもハイキング デビュ〜ε=ε=┏( ・_・)┛
無理無理に?(;゜0゜)w

キャンプ場を出発して、『 戸田峠 → 小達磨山 → 達磨山 』へ(o^-')b GO!

登り口に到着!


杖が欲しいと言っているので、落ちてた木をわたします(笑)


戸田が綺麗に見えます♪


長い階段にご立腹ご?(笑)w


ぬかるんで歩きにくかったけど、何とか到着♪
景色がまったく見えません(;゜0゜)!

どこに居るの?(笑)
ちっちゃぃ!


石の上にカメラをセットして・・・
斜めだしぃぃ!(;一一)じ〜w
何だか仲がいい夫婦みたいじゃ〜ん( ̄_ ̄ i)タラー






メロンパンの補給食♪


芋ようかん♪


下ってきたら天気が良いし!(;´o`)


メスティン底にひっつくので、今日はコールマンでd(^_^o)


カルボナーラ♪


『 だるま山高原キャンプ場 』は、20組しか入れないので とても静かで良いです♪




ゆらゆらハンモックチェアーも出します♪




虫が入るので、入り口を編みにして、戸田の温泉『 壱の湯 』に行ってきます。




地元のコーヒー牛乳を買って帰ります♪


あとで食べる用に、お茶漬け買います♪


帰ってから・・・美味し〜♪


自然の中に居る感じで気持ち良いです(#^.^#)


お昼に、ご飯をバターで炒めて肉とコーン♪


昼間から飲んじゃいますd(^_^o)♪


薪をたくさん持ってきたので2日目も、まだたくさん薪が残ってます(^-^)v


夜は、肉を焼きます(o^^o)/




芋とナスを炭の中へ!(#^.^#)


芋♪


ナス。


『 すいーつNeko Neko 』さんのケーキ♪d(^_^o)


今回 ストーブを持ってきて良かったです!
日が落ちると気温が12度ぐらいまで下がって寒いぐらいでしたが、石油ファンヒーターで快適!


扇風機も持ってきたけど、首が360°回るので、テント内を巡回用に回します!


今回 3日間、ストーブ、扇風機、ルームランプ4個、携帯、パソコン、その他たくさん充電し電源を使った『 Jackery ポータブル電源 』
それでも残 48%残ってましたd(^_^o)
https://www.jackery.jp/collections/powerstation/products/explorer-1500


3日目。

朝 ホットサンドでメロンパンを焼こうとしているカミさん(;゜0゜)w




以外に美味しいかも?
外パリッと 中ふんわり。(#^.^#)


普通にハムをチースを挟んで焼きます。(o^^o)


明日は、富士スピードウエイへ!ε=ε=┏(*・_・)┛