2022年04月30日
十里木高原 → 越前岳 ハイキング♪
歳をとると、歩きたくなる?(;゜0゜)w
最近自転車に乗ってないので太ってきましたσ(^_^;)
健康のためにも緩い運動にハイキングを始めようと、先日の金冠山に続き今朝は?
パソコンで検索して、自転車でもよく通る『 十里木高原 』へ GO!
駐車場に車を停め1人 階段を登り始めて振り向くと…この景色、やばいでしょ〜♪(o^^o)/


『 十里木高原 展望台 』

1人のんびりと気持ち良いです♪

『 馬ノ背見晴台 』に到着!


今回 新しく購入したバックパック 。
サイズ、デザイン、機能性。
悩んで!悩んで!!
『 MAMMUT(マムート) Trion Spine 35 』

ここから何だか険しくなってきました(;゜0゜)
ハイキングじゃな〜ぃ!(笑)w

前日の雨の影響で、滑ります。。

それよりも道が合ってるか不安ですf(^_^;)ぽりぽり

もうすぐ?
朝 早かったので人が居ません。。(^^;;
携帯もGPSも生きてるので大丈夫と・・・

突然 目的に着いたみたいです♪(*^^)/*・'゚☆。.:*:・'
この達成感、自転車と同じですね♪
標高 = 1504m
『 越前岳 』

You Tube動画 ↓
雲海が(;゜0゜)雲海雲海!
景色が最高♪
下山したくない〜(> <)。。





ゲッティー大好き♪


カップラーメンも持ってきたけど・・・σ(^_^;)

ハイキングの荷物は、Z に積めて良いです( ̄_ ̄ i)タラー 笑w

今回ハイキングをして感じた事。
登りは、自転車に似てる感じ。
辛くても一歩一歩進めばいつか必ずゴールできるとd(^_^o)
達成感♪
下山の時は、スキーに似てます。
急斜面のコブのコースを滑ってる時を思いだして楽しい。σ(^_^;)
最近自転車に乗ってないので太ってきましたσ(^_^;)
健康のためにも緩い運動にハイキングを始めようと、先日の金冠山に続き今朝は?
パソコンで検索して、自転車でもよく通る『 十里木高原 』へ GO!
駐車場に車を停め1人 階段を登り始めて振り向くと…この景色、やばいでしょ〜♪(o^^o)/


『 十里木高原 展望台 』

1人のんびりと気持ち良いです♪

『 馬ノ背見晴台 』に到着!


今回 新しく購入したバックパック 。
サイズ、デザイン、機能性。
悩んで!悩んで!!
『 MAMMUT(マムート) Trion Spine 35 』

ここから何だか険しくなってきました(;゜0゜)
ハイキングじゃな〜ぃ!(笑)w

前日の雨の影響で、滑ります。。

それよりも道が合ってるか不安ですf(^_^;)ぽりぽり

もうすぐ?
朝 早かったので人が居ません。。(^^;;
携帯もGPSも生きてるので大丈夫と・・・

突然 目的に着いたみたいです♪(*^^)/*・'゚☆。.:*:・'
この達成感、自転車と同じですね♪
標高 = 1504m
『 越前岳 』

You Tube動画 ↓
雲海が(;゜0゜)雲海雲海!
景色が最高♪
下山したくない〜(> <)。。





ゲッティー大好き♪


カップラーメンも持ってきたけど・・・σ(^_^;)

ハイキングの荷物は、Z に積めて良いです( ̄_ ̄ i)タラー 笑w

今回ハイキングをして感じた事。
登りは、自転車に似てる感じ。
辛くても一歩一歩進めばいつか必ずゴールできるとd(^_^o)
達成感♪
下山の時は、スキーに似てます。
急斜面のコブのコースを滑ってる時を思いだして楽しい。σ(^_^;)

2022年04月30日
十里木高原 → 越前岳 ハイキング♪
歳をとると、歩きたくなる?(;゜0゜)w
最近自転車に乗ってないので太ってきましたσ(^_^;)
健康のためにも緩い運動にハイキングを始めようと、先日の金冠山に続き今朝は?
パソコンで検索して、自転車でもよく通る『 十里木高原 』へ GO!
駐車場に車を停め1人 階段を登り始めて振り向くと…この景色、やばいでしょ〜♪(o^^o)/


『 十里木高原 展望台 』

1人のんびりと気持ち良いです♪

『 馬ノ背見晴台 』に到着!


今回 新しく購入したバックパック 。
サイズ、デザイン、機能性。
悩んで!悩んで!!
『 MAMMUT(マムート) Trion Spine 35 』

ここから何だか険しくなってきました(;゜0゜)
ハイキングじゃな〜ぃ!(笑)w

前日の雨の影響で、滑ります。。

それよりも道が合ってるか不安ですf(^_^;)ぽりぽり

もうすぐ?
朝 早かったので人が居ません。。(^^;;
携帯もGPSも生きてるので大丈夫と・・・

突然 目的に着いたみたいです♪(*^^)/*・'゚☆。.:*:・'
この達成感、自転車と同じですね♪
標高 = 1504m
『 越前岳 』

You Tube動画 ↓
雲海が(;゜0゜)雲海雲海!
景色が最高♪
下山したくない〜(> <)。。





ゲッティー大好き♪


カップラーメンも持ってきたけど・・・σ(^_^;)

ハイキングの荷物は、Z に積めて良いです( ̄_ ̄ i)タラー 笑w

今回ハイキングをして感じた事。
登りは、自転車に似てる感じ。
辛くても一歩一歩進めばいつか必ずゴールできるとd(^_^o)
達成感♪
下山の時は、スキーに似てます。
急斜面のコブのコースを滑ってる時を思いだして楽しい。σ(^_^;)

明日から『 だるま山キャンプ場 』へ3日間♪
『 戸田峠 → 小達磨山 → 達磨山 』ハイキングもε=ε=┏( ・_・)┛
最近自転車に乗ってないので太ってきましたσ(^_^;)
健康のためにも緩い運動にハイキングを始めようと、先日の金冠山に続き今朝は?
パソコンで検索して、自転車でもよく通る『 十里木高原 』へ GO!
駐車場に車を停め1人 階段を登り始めて振り向くと…この景色、やばいでしょ〜♪(o^^o)/


『 十里木高原 展望台 』

1人のんびりと気持ち良いです♪

『 馬ノ背見晴台 』に到着!


今回 新しく購入したバックパック 。
サイズ、デザイン、機能性。
悩んで!悩んで!!
『 MAMMUT(マムート) Trion Spine 35 』

ここから何だか険しくなってきました(;゜0゜)
ハイキングじゃな〜ぃ!(笑)w

前日の雨の影響で、滑ります。。

それよりも道が合ってるか不安ですf(^_^;)ぽりぽり

もうすぐ?
朝 早かったので人が居ません。。(^^;;
携帯もGPSも生きてるので大丈夫と・・・

突然 目的に着いたみたいです♪(*^^)/*・'゚☆。.:*:・'
この達成感、自転車と同じですね♪
標高 = 1504m
『 越前岳 』

You Tube動画 ↓
雲海が(;゜0゜)雲海雲海!
景色が最高♪
下山したくない〜(> <)。。





ゲッティー大好き♪


カップラーメンも持ってきたけど・・・σ(^_^;)

ハイキングの荷物は、Z に積めて良いです( ̄_ ̄ i)タラー 笑w

今回ハイキングをして感じた事。
登りは、自転車に似てる感じ。
辛くても一歩一歩進めばいつか必ずゴールできるとd(^_^o)
達成感♪
下山の時は、スキーに似てます。
急斜面のコブのコースを滑ってる時を思いだして楽しい。σ(^_^;)

明日から『 だるま山キャンプ場 』へ3日間♪
『 戸田峠 → 小達磨山 → 達磨山 』ハイキングもε=ε=┏( ・_・)┛
2022年04月24日
だるま山高原 キャンプ 場 → 金冠山ハイキング
今週のキャンプ地は、『 だるま山高原 キャンプ 場 』♪
この場所は、昨年11月にキャンプデビューした地!
今回は、ハイキングデビューしてみようかと?σ(^_^;)

『 だるま山高原 キャンプ 場 』に行く前に『 すいーつNeko Neko 』さんに寄ってケーキを買って行きます♪

『 めんたいパーク 』でおにぎりもゲットd(^_^o)

『 だるま山高原 キャンプ 場 』は、区画サイトで とても綺麗に整備されてます。

今回は、No.13サイト!
この地をキャンプ地とする。。(笑)

この場所のチェックインが14時と言う事もあり、山頂で風が吹いているので、風の日のテントの立て方に変更!
後で動画で・・・
テントを設営をし、早くおにぎりを〜(o^^o)

『 VCワイド2ルームSTD 』 ( VC Wide 2-Room STD UV PRO )
VC コットン素材でとても良いです。d(^_^o)

今回、炊事場が目の前で楽です♪

さっそく『 めんたいパーク 』のおにぎり食べながら飲んじゃいます♪

『 すいーつNeko Neko 』さんの『 イチゴチーズケーキ 』(#^.^#)

これはジュース?(^^;;

何やらカミさんは、何か作ってます(笑)

完成したらしいです♪
折り紙持ってきてまみたい(o^^o)

今回 虫が居そうなのでベープを持ってきました。(o^^o)/w

日が落ちてきたので焚き火と炭を開始!

今回の夕食は・・・
自分が焼き鳥を作ります!
何でも串にさしちゃいますよo(^_^= ^_^)o


カミさんは、パエリアを作ってくれました♪



テント廻りのロープとマーカーが綺麗に光ます。

残った炭の中に芋を入れて焼いてみたけど、美味し〜♪(╮╯╭)
次回は、もっといろんな物を入れてみようd(^_^o)


夜景もすごく綺麗でした♪

今回のチャレンジとして、最近登山に興味があり、とりあえず朝起きたら『 金冠山 』に登ってみようとσ(^_^;)
登山とは言えないけど、まずは朝の散歩でハイキングしに行ってきます(o^^o)/
テントから怪しいおじさんがリュック背負って出かけますσ(^_^;)
『 だるま山レスコハウス 』のすぐ上に登り口がありました。

朝早いので誰にも会わず、気持ちいいです♪

親切に看板がいたる所にあり解りやすいです。



あっという間に『 金冠山 』に到着♪
ガスっていて景色が見えなかったけど、静かで気持ち良いです。
何だか自転車に似てる感じしました(#^.^#)



今回は、メスティン料理じゃなくメロンパン(⌒-⌒; )

今回、自転車に取り付けてるメーターを持ってきました。
メーターには、距離、温度、勾配、カロリー、何でも表示してくれて良い中、GPSでのナビも付いているので、迷った時に安心かな?と…


GPSデーター!

次回は、戸田峠と達磨山ハイキングに行ってみたいです♪
テントに戻ってきて朝食に、またゲッティ〜♪w

『 すいーつNeko Neko 』さんのケーキ♪

ゴールデンウィークは、またこの地『 だるま山高原 キャンプ 場 』に来ます♪d(^_^o)
インスタグラム = https://www.instagram.com/takehiko4255/?hl=ja
Facebook = https://www.facebook.com/take.uematu
この場所は、昨年11月にキャンプデビューした地!
今回は、ハイキングデビューしてみようかと?σ(^_^;)

『 だるま山高原 キャンプ 場 』に行く前に『 すいーつNeko Neko 』さんに寄ってケーキを買って行きます♪

『 めんたいパーク 』でおにぎりもゲットd(^_^o)

『 だるま山高原 キャンプ 場 』は、区画サイトで とても綺麗に整備されてます。

今回は、No.13サイト!
この地をキャンプ地とする。。(笑)

この場所のチェックインが14時と言う事もあり、山頂で風が吹いているので、風の日のテントの立て方に変更!
後で動画で・・・
テントを設営をし、早くおにぎりを〜(o^^o)

『 VCワイド2ルームSTD 』 ( VC Wide 2-Room STD UV PRO )
VC コットン素材でとても良いです。d(^_^o)

今回、炊事場が目の前で楽です♪

さっそく『 めんたいパーク 』のおにぎり食べながら飲んじゃいます♪

『 すいーつNeko Neko 』さんの『 イチゴチーズケーキ 』(#^.^#)

これはジュース?(^^;;

何やらカミさんは、何か作ってます(笑)

完成したらしいです♪
折り紙持ってきてまみたい(o^^o)

今回 虫が居そうなのでベープを持ってきました。(o^^o)/w

日が落ちてきたので焚き火と炭を開始!

今回の夕食は・・・
自分が焼き鳥を作ります!
何でも串にさしちゃいますよo(^_^= ^_^)o


カミさんは、パエリアを作ってくれました♪



テント廻りのロープとマーカーが綺麗に光ます。

残った炭の中に芋を入れて焼いてみたけど、美味し〜♪(╮╯╭)
次回は、もっといろんな物を入れてみようd(^_^o)


夜景もすごく綺麗でした♪

今回のチャレンジとして、最近登山に興味があり、とりあえず朝起きたら『 金冠山 』に登ってみようとσ(^_^;)
登山とは言えないけど、まずは朝の散歩でハイキングしに行ってきます(o^^o)/
テントから怪しいおじさんがリュック背負って出かけますσ(^_^;)
『 だるま山レスコハウス 』のすぐ上に登り口がありました。

朝早いので誰にも会わず、気持ちいいです♪

親切に看板がいたる所にあり解りやすいです。



あっという間に『 金冠山 』に到着♪
ガスっていて景色が見えなかったけど、静かで気持ち良いです。
何だか自転車に似てる感じしました(#^.^#)



今回は、メスティン料理じゃなくメロンパン(⌒-⌒; )

今回、自転車に取り付けてるメーターを持ってきました。
メーターには、距離、温度、勾配、カロリー、何でも表示してくれて良い中、GPSでのナビも付いているので、迷った時に安心かな?と…


GPSデーター!

次回は、戸田峠と達磨山ハイキングに行ってみたいです♪
テントに戻ってきて朝食に、またゲッティ〜♪w

『 すいーつNeko Neko 』さんのケーキ♪

ゴールデンウィークは、またこの地『 だるま山高原 キャンプ 場 』に来ます♪d(^_^o)
インスタグラム = https://www.instagram.com/takehiko4255/?hl=ja
Facebook = https://www.facebook.com/take.uematu
2022年04月10日
ふもとっぱらキャンプ場
昨年11月にキャンプ デビューした初心者の我が夫婦!
今日で10回目のキャンプ地に選んだのは、また『 ふもとっぱらキャンプ場 』
『 田貫湖キャンプ場 』を予約してあったけど、桜シーズンなのか前日も混んでる様子(;´o`)
散歩に来る人も多そうだし『 田貫湖キャンプ場 』をキャンセルし、『 ふもとっぱらキャンプ場 』の予約をとりなおしました♪
『 ふもとっぱらキャンプ場 』が一番好きかな♪
チェックインも 8:30分と早いし、車がテントの隣に置けて 混んでると言っても『 田貫湖キャンプ場 』みたいに密じゃないし…
何と言っても景色!
富士山がすごい(;゜0゜)!
この迫力 何度見ても感動ものです(o^^o)

朝 いつもの様にゲートオープン前に林の中に並びますが、いつもより多いかな?
今日の待ち時間に見るDVDは・・・『 ゆるキャン△ 』σ(^_^;)汗w

キャンプ地を決め早々にテントを設営しますが、天気も良く風もないので楽です♪


チェックイン時に午後から風が出るかも?と言われたので、今回もガイドロープを増やして建てます。

設営が終わりリビングから見るこの景色が最高♪



寝室(#^.^#)
下に引くマットは、コールマンの『 コンフォートインフレーターマットハイピーク/ダブル 』を2つ引いてあります。
2人なのにダブルを2つ??(笑)w
https://ec.coleman.co.jp/category/206/2000038773.html

マットの空気を抜く時と入れる時に時間を早めるためにこんな道具を使ってスピーディーにd(^_^o)
コールマンや他のメーカーからも出ているけど、音がうるさいとか、なかなか良いのが無かったけど、これ良いです♪

『 電動エアポンプ 』
設営が終わって、出かける前に腹ごしらえ♪


その前に場内を探索しにw

朝霧高原のマルシェが開催しているらしいので何か買いに♪

夜に食べるスイーツゲット♪
売店でコーヒー牛乳と 濃厚ミルク サブレッドを♪



一息ついた所で、お出かけします♪
『 西湖いやしの里 』



『 花咲か爺さん 』の絵本になる原画を見せてもらいました♪
欲しい♪σ(^_^;)

『 西湖いやしの里 』で買った『 きびだんご 』

家に帰ってきました(o^^o)/


気持ち良いので昼間から飲んじゃいます♪
富士山に乾杯(#^.^#)/

今日は、どんどん飲んじゃいますか (#^.^#)b

DVD見ながら…本当に気持ち良い〜♪

日が落ちてきて、また違う富士山が。

炭をおこして夕飯の準備して、焚き火もします♪


今日は、獺祭を冷感で♪
グラスは、富士山を持ってきましたd(^_^o)♪



今夜は、『 アヒージョ 』を作る予定だったけど、急遽変更σ(^_^;)汗
肉を焼く事に!


アヒージョに入れる予定だったエビも焼いちゃいます(^^;;汗

焚き火にレインボーを入れると火の色が変わります。(o^^o)



今日は、飲み過ぎ〜
テント内に入って、シメに昼間かった、朝霧高原のチーズケーキ♪

朝 5時に目覚ましかけて起きます!
外 = 7℃
テント内 = 24℃

外に出て朝日をまちます♪

幻想的で最高(#^.^#)

後ろの山も綺麗です♪

ホットサンドでハム&チーズを焼きます。

朝ごはんにパスタ(*^^*)


何度この地に来ても飽きません。
次回は、この地でイベントがあるらしく、『 だるま山キャンプ場 』を予約してあります
ゴールデンウィークも『 だるま山キャンプ場 』でその後は、全て『 ふもとっぱらキャンプ場 』で良いかな?
キャンプ仲間が増えて、この地でグループキャンプができると良いですねd(^_^o)
今日で10回目のキャンプ地に選んだのは、また『 ふもとっぱらキャンプ場 』
『 田貫湖キャンプ場 』を予約してあったけど、桜シーズンなのか前日も混んでる様子(;´o`)
散歩に来る人も多そうだし『 田貫湖キャンプ場 』をキャンセルし、『 ふもとっぱらキャンプ場 』の予約をとりなおしました♪
『 ふもとっぱらキャンプ場 』が一番好きかな♪
チェックインも 8:30分と早いし、車がテントの隣に置けて 混んでると言っても『 田貫湖キャンプ場 』みたいに密じゃないし…
何と言っても景色!
富士山がすごい(;゜0゜)!
この迫力 何度見ても感動ものです(o^^o)

朝 いつもの様にゲートオープン前に林の中に並びますが、いつもより多いかな?
今日の待ち時間に見るDVDは・・・『 ゆるキャン△ 』σ(^_^;)汗w

キャンプ地を決め早々にテントを設営しますが、天気も良く風もないので楽です♪


チェックイン時に午後から風が出るかも?と言われたので、今回もガイドロープを増やして建てます。

設営が終わりリビングから見るこの景色が最高♪



寝室(#^.^#)
下に引くマットは、コールマンの『 コンフォートインフレーターマットハイピーク/ダブル 』を2つ引いてあります。
2人なのにダブルを2つ??(笑)w
https://ec.coleman.co.jp/category/206/2000038773.html

マットの空気を抜く時と入れる時に時間を早めるためにこんな道具を使ってスピーディーにd(^_^o)
コールマンや他のメーカーからも出ているけど、音がうるさいとか、なかなか良いのが無かったけど、これ良いです♪

『 電動エアポンプ 』
設営が終わって、出かける前に腹ごしらえ♪


その前に場内を探索しにw

朝霧高原のマルシェが開催しているらしいので何か買いに♪

夜に食べるスイーツゲット♪
売店でコーヒー牛乳と 濃厚ミルク サブレッドを♪



一息ついた所で、お出かけします♪
『 西湖いやしの里 』



『 花咲か爺さん 』の絵本になる原画を見せてもらいました♪
欲しい♪σ(^_^;)

『 西湖いやしの里 』で買った『 きびだんご 』

家に帰ってきました(o^^o)/


気持ち良いので昼間から飲んじゃいます♪
富士山に乾杯(#^.^#)/

今日は、どんどん飲んじゃいますか (#^.^#)b

DVD見ながら…本当に気持ち良い〜♪

日が落ちてきて、また違う富士山が。

炭をおこして夕飯の準備して、焚き火もします♪


今日は、獺祭を冷感で♪
グラスは、富士山を持ってきましたd(^_^o)♪



今夜は、『 アヒージョ 』を作る予定だったけど、急遽変更σ(^_^;)汗
肉を焼く事に!


アヒージョに入れる予定だったエビも焼いちゃいます(^^;;汗

焚き火にレインボーを入れると火の色が変わります。(o^^o)



今日は、飲み過ぎ〜
テント内に入って、シメに昼間かった、朝霧高原のチーズケーキ♪

朝 5時に目覚ましかけて起きます!
外 = 7℃
テント内 = 24℃

外に出て朝日をまちます♪

幻想的で最高(#^.^#)

後ろの山も綺麗です♪

ホットサンドでハム&チーズを焼きます。

朝ごはんにパスタ(*^^*)


何度この地に来ても飽きません。
次回は、この地でイベントがあるらしく、『 だるま山キャンプ場 』を予約してあります
ゴールデンウィークも『 だるま山キャンプ場 』でその後は、全て『 ふもとっぱらキャンプ場 』で良いかな?
キャンプ仲間が増えて、この地でグループキャンプができると良いですねd(^_^o)
2022年04月03日
アウトドアーショップへε=ε=┏( ・_・)┛
自転車で富士霊園の桜を見に行く予定だったけど、今年は開花が遅くまだの様子(> <)。。
おまけに朝から雨(;´o`) はぁ~
なのでアウトドアーショップへ行く事にε=ε=┏( ・_・)┛
その前に『 すいーつNeko Neko 』さんに寄ってお菓子を買って持って行きます♪
…と言うのも『 ららぽーとアルペン アウトドアーズ 』内の『 スノーピーク 』の店員さん濱田さんが北海道へ転勤になってしまうと言うので 最後に会いに♪
半年前にキャンプをやり始めようとしている時に、何も知らない初心者の自分に いろいろと親切に教えてもらい、すごく感謝していました(*^^*)
SNSでもつながってるし、また何処かで会えますよね(;>ω<)/ 。・゜゜
最後に今 欲しいテントの事を聞きに♪
『 * Snow Peak 』スノーピークから時期に発売する『 Zekka(ゼッカ)』
全長 約9m 湾曲していて景色を見るのに最高♪
風にも強いし、『 ふもとっぱら 』用に最高♪♪
でも値段も最高〜(;一一)じ〜ぃ笑w

https://www.snowpeak.co.jp/products/new2022/



もう1つ欲しかったテント!
『 * Snow Peak ランドロックのアイボリー 』


どっちか買って!σ(^_^;)w
『 アルペン アウトドアーズ 』ららぽーと店
見てるだけで楽しくなって好きです♪


いろいろなテントが展示してあります♪


『 DOD 』のテーブル良いね〜






清水町の『 スウェン 三島店 』にも♪
『 S'more (スモア) 』
値段も手頃で、コットン素材のワンポールテント。
キャンプ場でよく見かけます♪
ワンポールテントだと風に大丈夫かな?(・_・;汗


リュックを見に…
『 Neko Neko登山部 』ができる??笑ww
おまけに朝から雨(;´o`) はぁ~
なのでアウトドアーショップへ行く事にε=ε=┏( ・_・)┛
その前に『 すいーつNeko Neko 』さんに寄ってお菓子を買って持って行きます♪
…と言うのも『 ららぽーとアルペン アウトドアーズ 』内の『 スノーピーク 』の店員さん濱田さんが北海道へ転勤になってしまうと言うので 最後に会いに♪
半年前にキャンプをやり始めようとしている時に、何も知らない初心者の自分に いろいろと親切に教えてもらい、すごく感謝していました(*^^*)
SNSでもつながってるし、また何処かで会えますよね(;>ω<)/ 。・゜゜
最後に今 欲しいテントの事を聞きに♪
『 * Snow Peak 』スノーピークから時期に発売する『 Zekka(ゼッカ)』
全長 約9m 湾曲していて景色を見るのに最高♪
風にも強いし、『 ふもとっぱら 』用に最高♪♪
でも値段も最高〜(;一一)じ〜ぃ笑w

https://www.snowpeak.co.jp/products/new2022/



もう1つ欲しかったテント!
『 * Snow Peak ランドロックのアイボリー 』


どっちか買って!σ(^_^;)w
『 アルペン アウトドアーズ 』ららぽーと店
見てるだけで楽しくなって好きです♪


いろいろなテントが展示してあります♪


『 DOD 』のテーブル良いね〜






清水町の『 スウェン 三島店 』にも♪
『 S'more (スモア) 』
値段も手頃で、コットン素材のワンポールテント。
キャンプ場でよく見かけます♪
ワンポールテントだと風に大丈夫かな?(・_・;汗


リュックを見に…
『 Neko Neko登山部 』ができる??笑ww
