2024年02月25日
悪天候?の中 ふもとっぱらへ!
今回は、何と…何と…結婚29年目の記念日(;゜0゜)汗
2泊で『 ふもとっぱらキャンプ場 』へε=ε=┏( ・_・)┛
天気予報は、悪 悪!
初日は、雨予報で最終日は、雪予報に・・・
でも、暴走している我が夫婦には、どんな天気でもキャンプを中止すると言う選択はないようですf(^_^;)ぽりぽり
今回のテントは、ゼッカを設営しました。
悪天候と雪が降ると風が強くなる『 ふもとっぱら 』
コクーンも風に強いけど、ゼッカはメチャ風に強く 目の前で崩壊寸前のテントがある強風の中でも風を感じないぐらい安心していられます!

朝 雨の中ふもとっぱらへ・・・
近くのコンビニで買い物をしていると、雪まじりに・・・
前日から雨だったのでキャンプ場は、ガラガラですd(^_^o)♪
雪混じりの雨の中なので、グランドシートをなるべく濡らさなく、先に外のテントを建て終えちゃいます。
建て終えてから 車をドッキング。

後は、濡れる事なく荷物を搬入するだけ♪

下が川になってもテント内には入ってこない様にグランドシートとリビングシートの二段がまえで設置します(^_^)v

その上にマットを2枚しきます。

IGTテーブルと自作のサイドテーブルを設置!

コールマンのクリアウオールをゼッカに取り付けてみました。f(^_^;)ぽりぽり

いつものお約束の『 ぶかぶかバーガー 』と今回も『 たこ焼き 』を買ってきました♪

雨で焚き火もできないので、映画でも見ながらのんびりと♪

今夜は、『 海鮮キムチ鍋 』を作ります(o^^o)

カニも入れて・・・

エビも・・・


いつもの富士錦も♪

美味し〜♪

外は、雨が降り続いてます。。


今回 結婚記念日と言う事で昨日 自分が仕事帰りに買ってきました(#^.^#)


外は 2℃ 室内は 23℃!

朝方 トイレに起きたら、富士山が綺麗に見えてました♪


朝は、良い天気です♪



逆看板からと後ろにゼッカ♪
まぶし〜ぃ!w



焚き火♪


エビとウインナーを焼いてますf(^_^;)ぽりぽり


2日目は、『 風の湯 』さん温泉に♪

嘘のように天気が良いです♪



2日連続でたこ焼き♪

中がとろ〜んと すごく好きです♪

夜は、静岡おでんと…

昨夜食べなかったカニ!

外は、0℃以下 中は暑くて半袖で過ごせます♪

肉も! f(^_^;)ぽりぽり




3日目の最終日は、予報どおり雪(o^^o)

子供のように、雪が降って喜ぶ年配夫婦f(^_^;)ぽりぽりw





撤収は、雨より雪の方が良いですね♪

最終日の雪の中の撤収は、予想どおりまた風が強い中の撤収になりましたσ(^_^;)汗
ふもとっぱらは、聖地と言われるだけあって広くて絶景の富士山が見れ、すごいキャンプ場だけど、自然が多いぶん過酷なキャプ場。
なので、あまり初心者のキャンパーが少ない感じです。
自分もまだキャンプ歴が浅いけど、この地でいろいろな経験をさせてもらって勉強になる聖地です♪

YouTube動画は、後日アップしますd(^_^o)♪
https://www.youtube.com/channel/UCd4AS5h98MQ3wYSYSb7mwlQ
2泊で『 ふもとっぱらキャンプ場 』へε=ε=┏( ・_・)┛
天気予報は、悪 悪!
初日は、雨予報で最終日は、雪予報に・・・
でも、暴走している我が夫婦には、どんな天気でもキャンプを中止すると言う選択はないようですf(^_^;)ぽりぽり
今回のテントは、ゼッカを設営しました。
悪天候と雪が降ると風が強くなる『 ふもとっぱら 』
コクーンも風に強いけど、ゼッカはメチャ風に強く 目の前で崩壊寸前のテントがある強風の中でも風を感じないぐらい安心していられます!

朝 雨の中ふもとっぱらへ・・・
近くのコンビニで買い物をしていると、雪まじりに・・・
前日から雨だったのでキャンプ場は、ガラガラですd(^_^o)♪
雪混じりの雨の中なので、グランドシートをなるべく濡らさなく、先に外のテントを建て終えちゃいます。
建て終えてから 車をドッキング。

後は、濡れる事なく荷物を搬入するだけ♪

下が川になってもテント内には入ってこない様にグランドシートとリビングシートの二段がまえで設置します(^_^)v

その上にマットを2枚しきます。

IGTテーブルと自作のサイドテーブルを設置!

コールマンのクリアウオールをゼッカに取り付けてみました。f(^_^;)ぽりぽり

いつものお約束の『 ぶかぶかバーガー 』と今回も『 たこ焼き 』を買ってきました♪

雨で焚き火もできないので、映画でも見ながらのんびりと♪

今夜は、『 海鮮キムチ鍋 』を作ります(o^^o)

カニも入れて・・・

エビも・・・


いつもの富士錦も♪

美味し〜♪

外は、雨が降り続いてます。。


今回 結婚記念日と言う事で昨日 自分が仕事帰りに買ってきました(#^.^#)


外は 2℃ 室内は 23℃!

朝方 トイレに起きたら、富士山が綺麗に見えてました♪


朝は、良い天気です♪



逆看板からと後ろにゼッカ♪
まぶし〜ぃ!w



焚き火♪


エビとウインナーを焼いてますf(^_^;)ぽりぽり


2日目は、『 風の湯 』さん温泉に♪

嘘のように天気が良いです♪



2日連続でたこ焼き♪

中がとろ〜んと すごく好きです♪

夜は、静岡おでんと…

昨夜食べなかったカニ!

外は、0℃以下 中は暑くて半袖で過ごせます♪

肉も! f(^_^;)ぽりぽり




3日目の最終日は、予報どおり雪(o^^o)

子供のように、雪が降って喜ぶ年配夫婦f(^_^;)ぽりぽりw





撤収は、雨より雪の方が良いですね♪

最終日の雪の中の撤収は、予想どおりまた風が強い中の撤収になりましたσ(^_^;)汗
ふもとっぱらは、聖地と言われるだけあって広くて絶景の富士山が見れ、すごいキャンプ場だけど、自然が多いぶん過酷なキャプ場。
なので、あまり初心者のキャンパーが少ない感じです。
自分もまだキャンプ歴が浅いけど、この地でいろいろな経験をさせてもらって勉強になる聖地です♪

YouTube動画は、後日アップしますd(^_^o)♪
https://www.youtube.com/channel/UCd4AS5h98MQ3wYSYSb7mwlQ
2024年02月18日
2024年02月12日
ふもとっぱら キャンプ△
この3連休は『 ふもとっぱら キャンプ場 』へε=ε=┏(*・_・)┛
田貫湖は、この連休の最終日が『 トップシーズン 』と言う事でチェックアウトが11時で延長ができなく朝ゆっくり出来ないので『 ふもとっぱら 』に行く事にしました。f(^_^;)ぽりぽり

冬は風が強いけど 富士山が綺麗に見え空いているので好きです♪
2泊なので荷物が多く、積み込みの最後に薪を積めれるだけ積んできました。

今回 初めて ふもとっぱらで『 コクーン2024リミテッド 』を設営する事に(o^^o)/
設営場所は、所々に雪が残っているので、地面が硬いけどぬかるまない所でd(^_^o)


富士山も綺麗に見えて好きな場所です♪
でも本当にペグを打つのがたいへんヽ(´o`;汗

中は、いつもの様に こんな感じです♪

設営が終わり、必ず食べる『 豚鹿豚鹿バーガー 』(*^^*)/
美味し〜♪
朝から飲んじゃいます(#^.^#)


2人でガッついてます(笑)

この景色の中で食べれる幸せ♪

フロントにクリアウオールを取り付けておきます!

薪が沢山あるので、早くから焚き火をします。

室内の照明は、コールマンの『 ハンギングEライト 』が好きで使ってます。
( 使用時間:High:約10H/Middle:20H/Low:約40H )

日が落ちてきた時の富士山も綺麗です♪

初日の夜は、鍋にしました♪
タラとシャケを入れ・・・

カニ?(笑)


鯛とノドグロのツミレも・・・

完成♪d(^_^o)

やっぱり鍋には、熱燗かな♪
『 富士錦 』

外気温は、−0.4℃ テント内は、常に22℃をキープしてます!

暑くて2人 Tシャツ。。f(^_^;)ぽりぽり

娘がキャンプに持って行く様にとカップケーキを焼いてくれました(#^.^#)♪

外は、寒いけど富士山と星が綺麗です♪


2日目の朝♪

石油ファンヒーターのおかげで、余裕で22℃にキープしてくれています。

外は、氷点下だけど 半袖 短パンで寝てます( ̄_ ̄ i)タラー 笑w


車もバキバキ!


焚き火でウインナーを焼きます♪


昨夜のカニを食べようとしているみたいです。。(;一一)じ〜ぃ!w

今日は、『 風の湯 』の温泉に入りに行き、近くの『 富士ミルクランド 』に寄って買い物を(o^^o)/

『 道の駅 朝霧高原 』にも寄り買い物を!

ふもとっぱら に戻ってきてたこ焼きを買います♪


スイーツもいろいろ買ってきました♪(#^.^#)



夕方頃には、雪がちらほらと♪

今夜は、富士宮焼きぞばと・・・

ビビンバ!


このTシャツは、キャンプ用のシャツみたいです(笑)www


いったん外で焚き火を( ^O^)o/


外で冷やしておいた『 富士山麓 』を持って今夜の2食目?(o^-')b OK!

肉がある事を忘れてましたf(^_^;)ぽりぽり

しゃぶしゃぶで♪

やっぱり焼く♪

今回 昼間も夜中もストーブをつけていましたが、3日間の消費電力は?

携帯、LEDライトなどを充電しても残が41%でしたd(^_^o)
災害があった時も安心かな?

ふもとっぱら のチェックアウトは、午後2時なのでゆっくり帰ります。
最終日は、風が強く また1つ良い経験になりました。


次回は、23日〜25日で行く予定です♪
田貫湖がまたトップシーズンで最終日がゆっくりできないので、ど〜するか?
天気が悪そうなので、ふもとっぱらの方が良いのか??
雪が降りそうなのでゼッカで行こうか?
いろいろ悩み中ですf(^_^;)ぽりぽり
あ・・・行かないと言う選択は、ないですよ♪(o^-')b
YouTube動画は、製作中です(o^^o)
田貫湖は、この連休の最終日が『 トップシーズン 』と言う事でチェックアウトが11時で延長ができなく朝ゆっくり出来ないので『 ふもとっぱら 』に行く事にしました。f(^_^;)ぽりぽり

冬は風が強いけど 富士山が綺麗に見え空いているので好きです♪
2泊なので荷物が多く、積み込みの最後に薪を積めれるだけ積んできました。

今回 初めて ふもとっぱらで『 コクーン2024リミテッド 』を設営する事に(o^^o)/
設営場所は、所々に雪が残っているので、地面が硬いけどぬかるまない所でd(^_^o)


富士山も綺麗に見えて好きな場所です♪
でも本当にペグを打つのがたいへんヽ(´o`;汗

中は、いつもの様に こんな感じです♪

設営が終わり、必ず食べる『 豚鹿豚鹿バーガー 』(*^^*)/
美味し〜♪
朝から飲んじゃいます(#^.^#)


2人でガッついてます(笑)

この景色の中で食べれる幸せ♪

フロントにクリアウオールを取り付けておきます!

薪が沢山あるので、早くから焚き火をします。

室内の照明は、コールマンの『 ハンギングEライト 』が好きで使ってます。
( 使用時間:High:約10H/Middle:20H/Low:約40H )

日が落ちてきた時の富士山も綺麗です♪

初日の夜は、鍋にしました♪
タラとシャケを入れ・・・

カニ?(笑)


鯛とノドグロのツミレも・・・

完成♪d(^_^o)

やっぱり鍋には、熱燗かな♪
『 富士錦 』

外気温は、−0.4℃ テント内は、常に22℃をキープしてます!

暑くて2人 Tシャツ。。f(^_^;)ぽりぽり

娘がキャンプに持って行く様にとカップケーキを焼いてくれました(#^.^#)♪

外は、寒いけど富士山と星が綺麗です♪


2日目の朝♪

石油ファンヒーターのおかげで、余裕で22℃にキープしてくれています。

外は、氷点下だけど 半袖 短パンで寝てます( ̄_ ̄ i)タラー 笑w


車もバキバキ!


焚き火でウインナーを焼きます♪


昨夜のカニを食べようとしているみたいです。。(;一一)じ〜ぃ!w

今日は、『 風の湯 』の温泉に入りに行き、近くの『 富士ミルクランド 』に寄って買い物を(o^^o)/

『 道の駅 朝霧高原 』にも寄り買い物を!

ふもとっぱら に戻ってきてたこ焼きを買います♪


スイーツもいろいろ買ってきました♪(#^.^#)



夕方頃には、雪がちらほらと♪

今夜は、富士宮焼きぞばと・・・

ビビンバ!


このTシャツは、キャンプ用のシャツみたいです(笑)www


いったん外で焚き火を( ^O^)o/


外で冷やしておいた『 富士山麓 』を持って今夜の2食目?(o^-')b OK!

肉がある事を忘れてましたf(^_^;)ぽりぽり

しゃぶしゃぶで♪

やっぱり焼く♪

今回 昼間も夜中もストーブをつけていましたが、3日間の消費電力は?

携帯、LEDライトなどを充電しても残が41%でしたd(^_^o)
災害があった時も安心かな?

ふもとっぱら のチェックアウトは、午後2時なのでゆっくり帰ります。
最終日は、風が強く また1つ良い経験になりました。


次回は、23日〜25日で行く予定です♪
田貫湖がまたトップシーズンで最終日がゆっくりできないので、ど〜するか?
天気が悪そうなので、ふもとっぱらの方が良いのか??
雪が降りそうなのでゼッカで行こうか?
いろいろ悩み中ですf(^_^;)ぽりぽり
あ・・・行かないと言う選択は、ないですよ♪(o^-')b
YouTube動画は、製作中です(o^^o)
2024年02月05日
田貫湖AサイトYouTube動画
1月27日〜28日の田貫湖Aサイトの動画をアップしました。
動画の素材が少なかったので、ボツにしようかと思ったけど、記録として残しておきますσ(^_^;)
寒くなりキャンプ場も空いてきたので、この時期が一番好きかな?w
2月は、3連休が2回あるので、連泊で…d(^_^o)♪
動画の素材が少なかったので、ボツにしようかと思ったけど、記録として残しておきますσ(^_^;)
寒くなりキャンプ場も空いてきたので、この時期が一番好きかな?w
2月は、3連休が2回あるので、連泊で…d(^_^o)♪