2024年02月12日
ふもとっぱら キャンプ△
この3連休は『 ふもとっぱら キャンプ場 』へε=ε=┏(*・_・)┛
田貫湖は、この連休の最終日が『 トップシーズン 』と言う事でチェックアウトが11時で延長ができなく朝ゆっくり出来ないので『 ふもとっぱら 』に行く事にしました。f(^_^;)ぽりぽり

冬は風が強いけど 富士山が綺麗に見え空いているので好きです♪
2泊なので荷物が多く、積み込みの最後に薪を積めれるだけ積んできました。

今回 初めて ふもとっぱらで『 コクーン2024リミテッド 』を設営する事に(o^^o)/
設営場所は、所々に雪が残っているので、地面が硬いけどぬかるまない所でd(^_^o)


富士山も綺麗に見えて好きな場所です♪
でも本当にペグを打つのがたいへんヽ(´o`;汗

中は、いつもの様に こんな感じです♪

設営が終わり、必ず食べる『 豚鹿豚鹿バーガー 』(*^^*)/
美味し〜♪
朝から飲んじゃいます(#^.^#)


2人でガッついてます(笑)

この景色の中で食べれる幸せ♪

フロントにクリアウオールを取り付けておきます!

薪が沢山あるので、早くから焚き火をします。

室内の照明は、コールマンの『 ハンギングEライト 』が好きで使ってます。
( 使用時間:High:約10H/Middle:20H/Low:約40H )

日が落ちてきた時の富士山も綺麗です♪

初日の夜は、鍋にしました♪
タラとシャケを入れ・・・

カニ?(笑)


鯛とノドグロのツミレも・・・

完成♪d(^_^o)

やっぱり鍋には、熱燗かな♪
『 富士錦 』

外気温は、−0.4℃ テント内は、常に22℃をキープしてます!

暑くて2人 Tシャツ。。f(^_^;)ぽりぽり

娘がキャンプに持って行く様にとカップケーキを焼いてくれました(#^.^#)♪

外は、寒いけど富士山と星が綺麗です♪


2日目の朝♪

石油ファンヒーターのおかげで、余裕で22℃にキープしてくれています。

外は、氷点下だけど 半袖 短パンで寝てます( ̄_ ̄ i)タラー 笑w


車もバキバキ!


焚き火でウインナーを焼きます♪


昨夜のカニを食べようとしているみたいです。。(;一一)じ〜ぃ!w

今日は、『 風の湯 』の温泉に入りに行き、近くの『 富士ミルクランド 』に寄って買い物を(o^^o)/

『 道の駅 朝霧高原 』にも寄り買い物を!

ふもとっぱら に戻ってきてたこ焼きを買います♪


スイーツもいろいろ買ってきました♪(#^.^#)



夕方頃には、雪がちらほらと♪

今夜は、富士宮焼きぞばと・・・

ビビンバ!


このTシャツは、キャンプ用のシャツみたいです(笑)www


いったん外で焚き火を( ^O^)o/


外で冷やしておいた『 富士山麓 』を持って今夜の2食目?(o^-')b OK!

肉がある事を忘れてましたf(^_^;)ぽりぽり

しゃぶしゃぶで♪

やっぱり焼く♪

今回 昼間も夜中もストーブをつけていましたが、3日間の消費電力は?

携帯、LEDライトなどを充電しても残が41%でしたd(^_^o)
災害があった時も安心かな?

ふもとっぱら のチェックアウトは、午後2時なのでゆっくり帰ります。
最終日は、風が強く また1つ良い経験になりました。


次回は、23日〜25日で行く予定です♪
田貫湖がまたトップシーズンで最終日がゆっくりできないので、ど〜するか?
天気が悪そうなので、ふもとっぱらの方が良いのか??
雪が降りそうなのでゼッカで行こうか?
いろいろ悩み中ですf(^_^;)ぽりぽり
あ・・・行かないと言う選択は、ないですよ♪(o^-')b
YouTube動画は、製作中です(o^^o)
田貫湖は、この連休の最終日が『 トップシーズン 』と言う事でチェックアウトが11時で延長ができなく朝ゆっくり出来ないので『 ふもとっぱら 』に行く事にしました。f(^_^;)ぽりぽり

冬は風が強いけど 富士山が綺麗に見え空いているので好きです♪
2泊なので荷物が多く、積み込みの最後に薪を積めれるだけ積んできました。

今回 初めて ふもとっぱらで『 コクーン2024リミテッド 』を設営する事に(o^^o)/
設営場所は、所々に雪が残っているので、地面が硬いけどぬかるまない所でd(^_^o)


富士山も綺麗に見えて好きな場所です♪
でも本当にペグを打つのがたいへんヽ(´o`;汗

中は、いつもの様に こんな感じです♪

設営が終わり、必ず食べる『 豚鹿豚鹿バーガー 』(*^^*)/
美味し〜♪
朝から飲んじゃいます(#^.^#)


2人でガッついてます(笑)

この景色の中で食べれる幸せ♪

フロントにクリアウオールを取り付けておきます!

薪が沢山あるので、早くから焚き火をします。

室内の照明は、コールマンの『 ハンギングEライト 』が好きで使ってます。
( 使用時間:High:約10H/Middle:20H/Low:約40H )

日が落ちてきた時の富士山も綺麗です♪

初日の夜は、鍋にしました♪
タラとシャケを入れ・・・

カニ?(笑)


鯛とノドグロのツミレも・・・

完成♪d(^_^o)

やっぱり鍋には、熱燗かな♪
『 富士錦 』

外気温は、−0.4℃ テント内は、常に22℃をキープしてます!

暑くて2人 Tシャツ。。f(^_^;)ぽりぽり

娘がキャンプに持って行く様にとカップケーキを焼いてくれました(#^.^#)♪

外は、寒いけど富士山と星が綺麗です♪


2日目の朝♪

石油ファンヒーターのおかげで、余裕で22℃にキープしてくれています。

外は、氷点下だけど 半袖 短パンで寝てます( ̄_ ̄ i)タラー 笑w


車もバキバキ!


焚き火でウインナーを焼きます♪


昨夜のカニを食べようとしているみたいです。。(;一一)じ〜ぃ!w

今日は、『 風の湯 』の温泉に入りに行き、近くの『 富士ミルクランド 』に寄って買い物を(o^^o)/

『 道の駅 朝霧高原 』にも寄り買い物を!

ふもとっぱら に戻ってきてたこ焼きを買います♪


スイーツもいろいろ買ってきました♪(#^.^#)



夕方頃には、雪がちらほらと♪

今夜は、富士宮焼きぞばと・・・

ビビンバ!


このTシャツは、キャンプ用のシャツみたいです(笑)www


いったん外で焚き火を( ^O^)o/


外で冷やしておいた『 富士山麓 』を持って今夜の2食目?(o^-')b OK!

肉がある事を忘れてましたf(^_^;)ぽりぽり

しゃぶしゃぶで♪

やっぱり焼く♪

今回 昼間も夜中もストーブをつけていましたが、3日間の消費電力は?

携帯、LEDライトなどを充電しても残が41%でしたd(^_^o)
災害があった時も安心かな?

ふもとっぱら のチェックアウトは、午後2時なのでゆっくり帰ります。
最終日は、風が強く また1つ良い経験になりました。


次回は、23日〜25日で行く予定です♪
田貫湖がまたトップシーズンで最終日がゆっくりできないので、ど〜するか?
天気が悪そうなので、ふもとっぱらの方が良いのか??
雪が降りそうなのでゼッカで行こうか?
いろいろ悩み中ですf(^_^;)ぽりぽり
あ・・・行かないと言う選択は、ないですよ♪(o^-')b
YouTube動画は、製作中です(o^^o)
Posted by たけ. at 21:20│Comments(0)
│キャンプ