ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2013年05月11日

自転車メンテ!

先日からリヤハブのラチェット音が大きくなってきたので
久しぶりにオーバーホールしてグリスを入れ替える事にします。
↓ 以前にボントレガーのハブの分解を紹介した記事!
http://taketomo.naturum.ne.jp/e664486.html

ついでに他も清掃します♪
自転車メンテ!
先日からチェーングリスは、高いけど フッ素『 ワコーズ105 』を使用していました。
( 耐荷重性、耐熱性、低摩擦係数、撥水・撥油性 )
105は、パーツクリーナーや灯油では落ちないと聞いていたけど
今回 真っ黒になったチェーンを灯油の中に漬けたら 
ブラシでこすらなくても、ピカピカに! (°д°;)
いいね〜ぇ!
自転車メンテ!
自転車メンテ!
今日の目的のハブをばらします。
自転車メンテ!

自転車メンテ!
ハブのグリスを全部 洗い落とし
『SSG スーパーシリコーングリース』を注入!
(チューブ式の方は、粘度が硬いからスプレーの方で)

プーリーが何だなジャリジャリ感があり洗浄したけど
一度も交換していないので、換える事に!
プーリーも同じように見えて、回転方向&位置があるんですね…知らなかった (;^_^A
自転車メンテ!

ついでにフレームもコーティングします♪
『 Glass Neo 』 今コーティングの中でこれが一番かな? (o^-')b
自転車メンテ!



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
大棚の滝サイクリング♪
霧の芦ノ湖へ。。へ(*><)ノ
久しぶりのサイクリング♪
久しぶりのサイクリング♪
大棚の滝サイクリング♪
釣り → 自転車
同じカテゴリー(自転車)の記事
 大棚の滝サイクリング♪ (2024-03-31 17:25)
 霧の芦ノ湖へ。。へ(*><)ノ (2023-04-16 16:15)
 久しぶりのサイクリング♪ (2023-04-14 20:57)
 久しぶりのサイクリング♪ (2023-02-05 17:15)
 大棚の滝サイクリング♪ (2022-08-14 20:54)
 釣り → 自転車 (2022-07-03 20:22)

この記事へのコメント
たけさんにもらった105
一度使ったらやめられなくなりましたよ。
次回は、これちゃんと買うっす(笑)
シマノのプーリーは、そうなんだよね~
→付いてるのだ。老眼だと見落とすけど(笑)
Glass Neoって、単体で売ってないんすか??
Posted by MOW at 2013年05月12日 09:27
>MOWさん
105いいですよね♪
ディレーラやブレーキ廻りなど、全てこれでもOK!って感じです。
もちろん雨に濡れても落ちないし、一番好きです。(o^-')b

これから釣りシーズンになるけど、リールからPEラインと
シューシュー吹いてます。f(^_^;)

Glass Neo 色んなコーティング剤を使ってますが、一番良いです。
ネットで見ると、業者が車をコティングする値段しか載ってないですね
S で7000〜8000円位かな? 大きいので11000円位だと思いました。
でも 1液 2液を混ぜて使うので あまり保存できないのが
難点です。
自分は、余ったやつを貰ってます。。f(^_^;)ぽりぽり
Posted by たけ. at 2013年05月12日 20:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車メンテ!
    コメント(2)