ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月11日

自転車メンテ!

先日からリヤハブのラチェット音が大きくなってきたので
久しぶりにオーバーホールしてグリスを入れ替える事にします。
↓ 以前にボントレガーのハブの分解を紹介した記事!
http://taketomo.naturum.ne.jp/e664486.html

ついでに他も清掃します♪

先日からチェーングリスは、高いけど フッ素『 ワコーズ105 』を使用していました。
( 耐荷重性、耐熱性、低摩擦係数、撥水・撥油性 )
105は、パーツクリーナーや灯油では落ちないと聞いていたけど
今回 真っ黒になったチェーンを灯油の中に漬けたら 
ブラシでこすらなくても、ピカピカに! (°д°;)
いいね〜ぇ!


今日の目的のハブをばらします。



ハブのグリスを全部 洗い落とし
『SSG スーパーシリコーングリース』を注入!
(チューブ式の方は、粘度が硬いからスプレーの方で)

プーリーが何だなジャリジャリ感があり洗浄したけど
一度も交換していないので、換える事に!
プーリーも同じように見えて、回転方向&位置があるんですね…知らなかった (;^_^A


ついでにフレームもコーティングします♪
『 Glass Neo 』 今コーティングの中でこれが一番かな? (o^-')b
  

Posted by たけ. at 19:46Comments(2)自転車メンテナンス