2011年11月27日
第二東名サイクリング
『 ふじのくに CYCLE FES.2011 in 新東名 』
今日は、第二東名を自転車で走るイベント!
朝6時過ぎに家を出発し ゆっくりと富士通前を通り会場へ。
会場 入り口の橋の上からの写真です。

第二東名に下り 『 駿河湾沼津SA 』に向います。
路面は、富士スピードウエイよりぜんぜん綺麗♪

『 駿河湾沼津SA 』に着くと沢山のブースやお店が出ていて、だんだんテンションが上がってきます。



でもやっぱり この良い臭い o(^_^= ^_^)o
B級グルメや食べ物のブースが沢山♪(´ρ`*)よだれ。

でも 早く受け付けを済まさなければ・・・f(^_^;)ぽりぽり

ここで問題発生!
ソフトバンクの電波が圏外( ̄_ ̄ i)タラー
仲間と連絡が取れず困っていたけど Kさんが受付の所で待っていてくれ
ひと安心♪ ('-^*)/ ありがと〜♪
でも この『 HOTROAD 』のウインドブレーカー目立ちますね (o^-')b
スタートは、300人づつ17グループに分けて 順次スタート。
気がつけば 第1グループに (^^;;)

「スタート1分前」アナウンスが・・・「10・9・8・7・・・」
まるでレースのスタートみたいで ドキドキしてきた。
全開で走れってのか??(笑)
でも最初はゆっくりと 地元の風景を写真を撮りながらKさんと走ります。


定番の富士山をバックに( -_[◎]oパチリ

いつも下からこの巨大建造物を見ていたけど 橋の上から富士川を( -_[◎]oパチリ
途中 A君も追いついてきて合流!

今回 第二東名には、沢山のトンネルがあるけど トンネル内は
暖かく、風がないのでとても快適で走りやすかったです。(会話もしやすい。)
室内競技場ってこんな感じなのかな??

なかなか体が暖まらないので、集団に入りペースアップします。
集団にはアンカーの招待選手も!

あっと言う間に折り返しの地点の『新静岡IC』
ここで バナナとシラスおにぎりを貰います。♪


折り返してから、先導バイクもだんだんペースが上がってきます。
バイクを見つけると 何故かC=C=┏(;・_・)┛
登りも下りも36km/h キープ!~~ヘ(;・_・)へ

バイクの後ろだと ピーピー鳴らして道を作ってくれるんですよね〜♪

また途中で記念撮影( -_[◎]oパチリ

最後の補給所でも またバナナとおにぎりを貰います。(^^;;)

ゴールはもう近く 最後のトンネルを抜け・・・


富士市に・・・

ご〜ぉぉる!
今回 8:00スタートで12:00ゴールの4時間サイクリング。
天気もよく、路面も走りやすく とても楽しかったです。♪

おまけ(笑)

参加賞のメダルを貰いました♪

さ〜ぁ! ず〜っと走りながら、何を食べようか考えていた結果・・・(-_-;)(;-_-)
会津産 地鶏の親子丼に決定♪ (*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆

PS: 来週は、しいたけサイクリングだよ〜♪
今日は、第二東名を自転車で走るイベント!
朝6時過ぎに家を出発し ゆっくりと富士通前を通り会場へ。
会場 入り口の橋の上からの写真です。
第二東名に下り 『 駿河湾沼津SA 』に向います。
路面は、富士スピードウエイよりぜんぜん綺麗♪
『 駿河湾沼津SA 』に着くと沢山のブースやお店が出ていて、だんだんテンションが上がってきます。
でもやっぱり この良い臭い o(^_^= ^_^)o
B級グルメや食べ物のブースが沢山♪(´ρ`*)よだれ。
でも 早く受け付けを済まさなければ・・・f(^_^;)ぽりぽり
ここで問題発生!
ソフトバンクの電波が圏外( ̄_ ̄ i)タラー
仲間と連絡が取れず困っていたけど Kさんが受付の所で待っていてくれ
ひと安心♪ ('-^*)/ ありがと〜♪
でも この『 HOTROAD 』のウインドブレーカー目立ちますね (o^-')b
スタートは、300人づつ17グループに分けて 順次スタート。
気がつけば 第1グループに (^^;;)
「スタート1分前」アナウンスが・・・「10・9・8・7・・・」
まるでレースのスタートみたいで ドキドキしてきた。
全開で走れってのか??(笑)
でも最初はゆっくりと 地元の風景を写真を撮りながらKさんと走ります。
定番の富士山をバックに( -_[◎]oパチリ
いつも下からこの巨大建造物を見ていたけど 橋の上から富士川を( -_[◎]oパチリ
途中 A君も追いついてきて合流!
今回 第二東名には、沢山のトンネルがあるけど トンネル内は
暖かく、風がないのでとても快適で走りやすかったです。(会話もしやすい。)
室内競技場ってこんな感じなのかな??
なかなか体が暖まらないので、集団に入りペースアップします。
集団にはアンカーの招待選手も!
あっと言う間に折り返しの地点の『新静岡IC』
ここで バナナとシラスおにぎりを貰います。♪
折り返してから、先導バイクもだんだんペースが上がってきます。
バイクを見つけると 何故かC=C=┏(;・_・)┛
登りも下りも36km/h キープ!~~ヘ(;・_・)へ
バイクの後ろだと ピーピー鳴らして道を作ってくれるんですよね〜♪
また途中で記念撮影( -_[◎]oパチリ
最後の補給所でも またバナナとおにぎりを貰います。(^^;;)
ゴールはもう近く 最後のトンネルを抜け・・・
富士市に・・・
ご〜ぉぉる!
今回 8:00スタートで12:00ゴールの4時間サイクリング。
天気もよく、路面も走りやすく とても楽しかったです。♪
おまけ(笑)
参加賞のメダルを貰いました♪
さ〜ぁ! ず〜っと走りながら、何を食べようか考えていた結果・・・(-_-;)(;-_-)
会津産 地鶏の親子丼に決定♪ (*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆
PS: 来週は、しいたけサイクリングだよ〜♪