ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2011年11月27日

第二東名サイクリング

『 ふじのくに CYCLE FES.2011 in 新東名 』

今日は、第二東名を自転車で走るイベント!
朝6時過ぎに家を出発し ゆっくりと富士通前を通り会場へ。 
会場 入り口の橋の上からの写真です。
第二東名サイクリング
第二東名に下り 『 駿河湾沼津SA 』に向います。
路面は、富士スピードウエイよりぜんぜん綺麗♪
第二東名サイクリング
『 駿河湾沼津SA 』に着くと沢山のブースやお店が出ていて、だんだんテンションが上がってきます。
第二東名サイクリング
第二東名サイクリング
第二東名サイクリング
でもやっぱり この良い臭い o(^_^= ^_^)o
B級グルメや食べ物のブースが沢山♪(´ρ`*)よだれ。
第二東名サイクリング
でも 早く受け付けを済まさなければ・・・f(^_^;)ぽりぽり 
第二東名サイクリング
ここで問題発生!
ソフトバンクの電波が圏外( ̄_ ̄ i)タラー
仲間と連絡が取れず困っていたけど Kさんが受付の所で待っていてくれ
ひと安心♪ ('-^*)/ ありがと〜♪
でも この『 HOTROAD 』のウインドブレーカー目立ちますね (o^-')b

スタートは、300人づつ17グループに分けて 順次スタート。
気がつけば 第1グループに (^^;;)
第二東名サイクリング
「スタート1分前」アナウンスが・・・「10・9・8・7・・・」
まるでレースのスタートみたいで ドキドキしてきた。
全開で走れってのか??(笑)

でも最初はゆっくりと 地元の風景を写真を撮りながらKさんと走ります。
第二東名サイクリング
第二東名サイクリング
定番の富士山をバックに( -_[◎]oパチリ
第二東名サイクリング
いつも下からこの巨大建造物を見ていたけど 橋の上から富士川を( -_[◎]oパチリ
途中 A君も追いついてきて合流!  
第二東名サイクリング
今回 第二東名には、沢山のトンネルがあるけど トンネル内は
暖かく、風がないのでとても快適で走りやすかったです。(会話もしやすい。)
室内競技場ってこんな感じなのかな??
第二東名サイクリング
なかなか体が暖まらないので、集団に入りペースアップします。
集団にはアンカーの招待選手も!
第二東名サイクリング
あっと言う間に折り返しの地点の『新静岡IC』
ここで バナナとシラスおにぎりを貰います。♪
第二東名サイクリング
第二東名サイクリング

折り返してから、先導バイクもだんだんペースが上がってきます。
バイクを見つけると 何故かC=C=┏(;・_・)┛
登りも下りも36km/h キープ!~~ヘ(;・_・)へ
第二東名サイクリング
バイクの後ろだと ピーピー鳴らして道を作ってくれるんですよね〜♪
第二東名サイクリング
また途中で記念撮影( -_[◎]oパチリ
第二東名サイクリング
最後の補給所でも またバナナとおにぎりを貰います。(^^;;)
第二東名サイクリング
ゴールはもう近く 最後のトンネルを抜け・・・ 
第二東名サイクリング
第二東名サイクリング
富士市に・・・ 
第二東名サイクリング
ご〜ぉぉる!
今回 8:00スタートで12:00ゴールの4時間サイクリング。
天気もよく、路面も走りやすく とても楽しかったです。♪
第二東名サイクリング
おまけ(笑)
第二東名サイクリング
参加賞のメダルを貰いました♪
第二東名サイクリング
さ〜ぁ! ず〜っと走りながら、何を食べようか考えていた結果・・・(-_-;)(;-_-)
会津産 地鶏の親子丼に決定♪ (*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆
第二東名サイクリング


PS: 来週は、しいたけサイクリングだよ〜♪ 



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
大棚の滝サイクリング♪
霧の芦ノ湖へ。。へ(*><)ノ
久しぶりのサイクリング♪
久しぶりのサイクリング♪
大棚の滝サイクリング♪
釣り → 自転車
同じカテゴリー(自転車)の記事
 大棚の滝サイクリング♪ (2024-03-31 17:25)
 霧の芦ノ湖へ。。へ(*><)ノ (2023-04-16 16:15)
 久しぶりのサイクリング♪ (2023-04-14 20:57)
 久しぶりのサイクリング♪ (2023-02-05 17:15)
 大棚の滝サイクリング♪ (2022-08-14 20:54)
 釣り → 自転車 (2022-07-03 20:22)

この記事へのコメント
良い天気でしたね~~
自転車最高ll~~!
記事読んで
グルメブースが、一番気になりました (笑)
Posted by MOW at 2011年11月28日 08:15
昨日はお疲れサンでした!
初イベント参加でしたが、楽しかったです。
これからも御指導御鞭撻の程、ヨロシク!!!
Posted by NG同級生 at 2011年11月28日 15:19
お疲れさまでした(^o^)丿 ウエアの選択ミスで、スタート時は
下半身凍えそうでした(~_~;) んで、ダラダラ登りはキツかったです!
22km巡航精一杯でしたが、デブなおいらは下りキング(苦笑
でもアベ25kmギリいかなかったっすorz 12時半にはクレープ
食べてタケさん探したけど見つからなかったので、13時半に
王将でご飯して帰りました♪イベント楽しいね!脚鍛えてまた
色々参加しまーす(^_^)v
Posted by 骨屋 at 2011年11月28日 16:27
昨日はお疲れ様でした!ちょっと判断ミスで薄着で行ってしまって失敗しましたが貴重な体験が出来てよかったです。また一緒に走ってくれる仲間がいて楽しく走れました!
Posted by K at 2011年11月28日 19:45
>MOWさん
先週 ここでマラソン大会があったけど
天気が良すぎたのと 思った以上の登り坂だったために
脱水症状者がぞくしつし、送迎バスが救助車になったらし話を聞き
何で?? と思ってたけど、マラソンの人達は
水や食料を持たないで走るのかな?
そのてん サイクリストは、補給食&水を必ず持ってるもんね♪

グルメブース ちょっと心残りが・・・(笑)
和牛串焼きを食べるべきだった・・・_| ̄|Oil||li
あと うなぎぱいとか売ってたけど 安倍川もちを買ってくれば
よかった(汗)
めちゃ好きなんです。。(笑)
ビールが飲めたら最高だったんですがね。(´ρ`*)
Posted by たけ. at 2011年11月28日 20:22
>NG同級生さん
お疲れさまです。♪
まさか、あそこで追いついて来るとは、思いませんでした。(o^-')b
前半にあれだけ飛ばしてきたので 後半心配してましたが
あれだけ走れれば、すごいです。('-^*)/

これから朝練に参加したり 皆でサイクリングに行ったり
楽しみながら走れるといいですよね♪(*^-^)V
打ち上げのお酒は、ほどほどに…(笑)

今週の『しいたけ村サイクリング』楽しみです♪
Posted by たけ. at 2011年11月28日 20:36
>骨屋さん
骨屋さんごめ〜ん!
会えませんでしたね f^_^;
ま…まさかSAで、電波がつながらないとは( ̄_ ̄ i)タラー

自分も今回 楽しかったと同時に良い練習になりました。
もっと体重を落として、心肺能力を高めないと と痛感
お互い頑張りましょ〜♪(o^-')b
Posted by たけ. at 2011年11月28日 20:48
>Kさん
Kさんありがと〜♪
携帯がつながらず ど〜しようと思っていたら
受付の所で待っていてくれ HOTROADのジャージが見えた時
天使に見えましたよ(笑)
それにしても あのジャージ目立つね (^^;;)

自分もKさんと先頭交代しても足を引っぱらないように
頑張ります。(o^-')b
と 言って今日の夕飯も食べ過ぎてますが…( ̄_ ̄ i)タラー

4日のサイクリング楽しみにしてます。♪(*^^)/*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:
Posted by たけ. at 2011年11月28日 20:59
美味しそうな。。。。。
いえ、楽しそうな一日でしたね~!!!

もうちょっとエントリー費がお財布にやさしければ
参加したのですが(残念)

HOTROADのジャージは確かに目立ちますよね!!
3年前のフレンドシップで、どれだけみなさんに励まされたことか♪
(って、古い話しですが(笑))
Posted by うさ at 2011年11月28日 22:18
>うささん
そうそう。 
うささんたちにも出てもらいたかった。゚(゚´◇`゚)゚。
でもエントリー費が高すぎですよね!
雨とかで中止になったら、暴れている所でした。(笑)

赤とかピンクや、派手な色のジャージって沢山あるけど
オレンジ色って意外にないですよね。
MOWさんの自転車にピッタリなんだけどな〜ぁ(笑)

また皆で走れると良いですよね〜♪
Posted by たけ.たけ. at 2011年11月28日 22:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第二東名サイクリング
    コメント(10)