2011年11月21日
しいたけ村サイクリング
サイクリングのお知らせです。
12月4日(日)
しいたけ村サイクリングを実施する事になりました。
朝練ではなく サイクリングなので気軽に参加して下さい。♪
HOTROAD 9時発⇒狩野川サイクリングコース⇒11時頃修善寺⇒11時30分現地
⇒食事1,575円⇒お好みで往路帰宅またはもう一山越えて?⇒16時ごろSHOP着
12月4日(日)
しいたけ村サイクリングを実施する事になりました。
朝練ではなく サイクリングなので気軽に参加して下さい。♪
HOTROAD 9時発⇒狩野川サイクリングコース⇒11時頃修善寺⇒11時30分現地
⇒食事1,575円⇒お好みで往路帰宅またはもう一山越えて?⇒16時ごろSHOP着

2011年11月21日
復活!
いろんな趣味にハマってきたけど f(^_^;)
水草水槽が一番長く続いたかな??
それも7年ぐらい前に辞め 捨てれなく
物置に、しまっていたのを また・・・
でもパッキンやホースは、使えず全て交換
砂も30ℓ。。
水草水槽の難しいのは、初期の立ち上げ。
良質なバクテリアを いかに育てるかがポイント!
設置しバクテリアの元を入れ 一週間毎日水を1/3交換し続けます。

最初は、水換えしても水が白っぽく まだまだ。
一週間後 バクテリアを増やすために魚を入れます。
カージナルテトラを60匹!
まだ ど〜ゆう風景にするか思案中だけど 富士山からの石を拾ってきて
ハンマーで割って入れてみました。

水の色もだいぶ良くなってきました。
後は、CO2(炭酸ガス)のボンベを補充&点検に出してあるので
戻ってきたら水草を注文する事にします。
水草水槽が一番長く続いたかな??
それも7年ぐらい前に辞め 捨てれなく
物置に、しまっていたのを また・・・
でもパッキンやホースは、使えず全て交換
砂も30ℓ。。
水草水槽の難しいのは、初期の立ち上げ。
良質なバクテリアを いかに育てるかがポイント!
設置しバクテリアの元を入れ 一週間毎日水を1/3交換し続けます。
最初は、水換えしても水が白っぽく まだまだ。
一週間後 バクテリアを増やすために魚を入れます。
カージナルテトラを60匹!
まだ ど〜ゆう風景にするか思案中だけど 富士山からの石を拾ってきて
ハンマーで割って入れてみました。
水の色もだいぶ良くなってきました。
後は、CO2(炭酸ガス)のボンベを補充&点検に出してあるので
戻ってきたら水草を注文する事にします。