ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年10月18日

富士五湖

今週もサイクリングじゃなく練習目的で出掛けます。
コースは、富士五湖を時計回りで・・・いつも御殿場側から登っていたので
今回 時計回りは、初めてです。

朝 6:15分に玄関の鍵を掛け 出発!
富士R139号線を白糸方面へ 
富士から登るルートは、白糸までの道が嫌いなんですよね~
なので登りだけど、トラックを見つけてスリップに入り ペース上げます。

写真を撮るのに、まかいの牧場に少し止まります。。f(^_^;)  8:01富士五湖
も~寒しかと思ったけど 天気が良くメチャ暑です。
富士五湖
まかいの牧場から 走りやすく、景色も良いので好きです。。

本栖湖にトイレ休憩に立ち寄り ( -_[◎]oパチリ!  9:10
富士五湖
富士五湖
ここからペース上げていきます。 ε=ε=┏(;・_・)┛
最後の籠坂峠の事は、考えずモガキます。(^^;;)

あっという間に山中湖に到着!(笑) 10:20
このあたりに来ると沢山のサイクリストが居ますね~♪
富士五湖
富士五湖
練習と言っても あまりにも天気が良く気持ち良いので
湖を見ながら コンビニで買った肉まん&アンマン食べてたそがれます。((*^ー^)♪

籠坂峠も快調に登り R246バイパスを飛ばします。
途中 自転車通行禁止区間でよく白バイに怒られるので (笑)
今日は、珍しく 旧246に入るが 車がじゃまで抜きにくいので
またR246バイパスに戻る事に・・・タイムロス? ( ̄_ ̄ i)タラー 

富士五湖富士五湖
無事家に12:10分に帰艦♪
走行距離=135km

135km走るのに6時間かかってる?
富士チャレ 200km 7時間は、無理ですね~・・・_| ̄|Oil||li




同じカテゴリー(自転車)の記事画像
大棚の滝サイクリング♪
霧の芦ノ湖へ。。へ(*><)ノ
久しぶりのサイクリング♪
久しぶりのサイクリング♪
大棚の滝サイクリング♪
釣り → 自転車
同じカテゴリー(自転車)の記事
 大棚の滝サイクリング♪ (2024-03-31 17:25)
 霧の芦ノ湖へ。。へ(*><)ノ (2023-04-16 16:15)
 久しぶりのサイクリング♪ (2023-04-14 20:57)
 久しぶりのサイクリング♪ (2023-02-05 17:15)
 大棚の滝サイクリング♪ (2022-08-14 20:54)
 釣り → 自転車 (2022-07-03 20:22)

この記事へのコメント
お疲れ様です。
登り入ってるからだよ~
だから、大丈夫だって。只、同じところばかり走るから
単調になってしまうのが、つらいっすよね。
おいらは、きっと苦手です。f(^_^)
Posted by MOW at 2008年10月18日 22:18
富士スピードウェイのコースも高低差40m位あるので
44周で約1700mぐらい登る事になるんですよね~( ̄_ ̄ i)タラー
平らなら良いけど 登りをいかに攻略するかがポイントだと思って
練習してきました。(*^-^)V
Posted by たけ.たけ. at 2008年10月19日 16:42
確かに登りを攻略することで差別化できるでしょうね。
私が思うに自分にとって、どの部分が自分にとって
一番タイムが、稼げるか?
その場所の数が多ければ多いほどいいのだろうと思う。
たけさんにとって、登りはバッチリでしょうから
いい戦略かもしれませんね・・・(^-^)vブィ!
Posted by MOW at 2008年10月19日 20:43
>たけさんにとって、登りはバッチリでしょうから
いえいえ 登りが一番きらいです。。(笑)
いままでの体験で 最終コーナーまでの登りが一番タイムロスになっているので
いかに登りを攻略するかがポイントだと思ってます。(笑)
前半は、いいけど 後半なんて1速に入れてるぐらいですから…f(^_^;)

ま〜途中でつぶれても良いから 悔いが残らないように
前半からとばして 楽しもうと思ってます。。(*^-^)V
Posted by たけ. at 2008年10月20日 18:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士五湖
    コメント(4)