2008年05月17日
富士山五合目+富士五胡
富士山五合目には、3ルートがあり
昨年の夏に家から自走で『表富士五合目』富士山スカイラインに挑戦し
http://wind.ap.teacup.com/6777/75.html
あと二つ!
富士山スバルライン(河口湖側から。)
富士山アザミライン(須走側から。)
を 今年中に自走で制覇したいとの 目標があり
今日 その内の一つ 『富士山スバルライン』に挑戦しました。

朝 暗い内に出発!
まわりが暗いと 何だか孤独感が・・・(笑)
R246を ペースを抑えて御殿場へ

籠坂峠にさしかかる手前でチーム御殿場のTERK集団に会い 一緒に・・・・
\(;゜∇゜)/早~ぁ! それもそのはず先日の『表富士ヒルクライム』で入賞している人達みたい・・・
頑張って着いて行こうとしたけど これ以上ペース上げたら帰れなくなりそうなので マイペースで( ̄_ ̄ i)
籠坂の頂上! 何時もは右に行き山中湖経由で行くけど 今日は、左に行ってみます。
が・・・途中 道が解らなくなるし(゚_゚;)
やっとメイン道路に出て コンビニで補給食を買い 腹ごしらえをし「富士山 待ってろ~ぉぉ!」
と気合入れるが・・・くじけそう(笑)
富士急ハイランドを過ぎると すぐにスバルラインの入口が

富士山があんな所に・・・本当に登るのか?と チョット不安が!

自転車=200円
普通車=2000円 w(゚0゚)w
二酸化炭素の排出量?
たぼさんとMOWさんは、排出量が多そうだから
5000円位かな?ε=ε=┏( ・_・)┛逃げる!

今回 料金所の所でデジカメを入れてあるバックが 立ちこぎにジャマなので 外してリュックへ!
写真も 下って来る時に撮ろうと ノンストップで登る事にします。。


登っている時は、暑いけど 帰りは寒くてたまりません。{{ (>_<) }}



ここまで来るともう少し!
富士山に迫力があります。

富士山五合目に到着!_| ̄| . .. ... .... 0 コロコロコロコロ
スバルラインの五合目は、観光地化されていて ビックリしました。
中国人ばかりでしたが。。


なぜ こんな所に馬が?(笑)
馬に乗って来たのか??(爆)
下りは、写真を撮りながら ゆっくりと帰ります。
スバルラインを降りた所でどっちから帰ろうか?
どっちに行っても、また登りなんですよね・・・_| ̄|0 il||li

結局 本栖湖方面から帰る事にしましたが 西湖あたりから ず~っと渋滞!
芝桜渋滞みたいですが 自転車には関係ないですね(*^ー^)V

せっかくなので本栖湖に寄ってみました♪

芝桜を先頭に上下20km以上の渋滞。
寄って行こうと思ったけど 帰ります。。

MOWさんがイッパイ!
走りながら挨拶して帰ります。。(笑)

帰りに『もちや』に寄り きな粉もちを・・・
これが好きなんです♪
富士山スバルラインは、表富士より勾配がないけど 28kmが長すぎる(笑)
次回は、車に積んで行って タイムを計ってみたいです。。


標高=2304m
本日の走行距離=191.2km
年間距離=2472.6km
↓ 籠坂峠を登っている途中でGO!TEMBAのiokaさんい撮ってもらいました。♪
昨年の夏に家から自走で『表富士五合目』富士山スカイラインに挑戦し
http://wind.ap.teacup.com/6777/75.html
あと二つ!
富士山スバルライン(河口湖側から。)
富士山アザミライン(須走側から。)
を 今年中に自走で制覇したいとの 目標があり
今日 その内の一つ 『富士山スバルライン』に挑戦しました。
朝 暗い内に出発!
まわりが暗いと 何だか孤独感が・・・(笑)
R246を ペースを抑えて御殿場へ
籠坂峠にさしかかる手前でチーム御殿場のTERK集団に会い 一緒に・・・・
\(;゜∇゜)/早~ぁ! それもそのはず先日の『表富士ヒルクライム』で入賞している人達みたい・・・
頑張って着いて行こうとしたけど これ以上ペース上げたら帰れなくなりそうなので マイペースで( ̄_ ̄ i)
籠坂の頂上! 何時もは右に行き山中湖経由で行くけど 今日は、左に行ってみます。
が・・・途中 道が解らなくなるし(゚_゚;)
やっとメイン道路に出て コンビニで補給食を買い 腹ごしらえをし「富士山 待ってろ~ぉぉ!」
と気合入れるが・・・くじけそう(笑)
富士急ハイランドを過ぎると すぐにスバルラインの入口が
富士山があんな所に・・・本当に登るのか?と チョット不安が!
普通車=2000円 w(゚0゚)w
二酸化炭素の排出量?
たぼさんとMOWさんは、排出量が多そうだから
5000円位かな?ε=ε=┏( ・_・)┛逃げる!
今回 料金所の所でデジカメを入れてあるバックが 立ちこぎにジャマなので 外してリュックへ!
写真も 下って来る時に撮ろうと ノンストップで登る事にします。。
登っている時は、暑いけど 帰りは寒くてたまりません。{{ (>_<) }}
ここまで来るともう少し!
富士山に迫力があります。
富士山五合目に到着!_| ̄| . .. ... .... 0 コロコロコロコロ
スバルラインの五合目は、観光地化されていて ビックリしました。
中国人ばかりでしたが。。
なぜ こんな所に馬が?(笑)
馬に乗って来たのか??(爆)
下りは、写真を撮りながら ゆっくりと帰ります。
スバルラインを降りた所でどっちから帰ろうか?
どっちに行っても、また登りなんですよね・・・_| ̄|0 il||li
結局 本栖湖方面から帰る事にしましたが 西湖あたりから ず~っと渋滞!
芝桜渋滞みたいですが 自転車には関係ないですね(*^ー^)V
せっかくなので本栖湖に寄ってみました♪
芝桜を先頭に上下20km以上の渋滞。
寄って行こうと思ったけど 帰ります。。
MOWさんがイッパイ!
走りながら挨拶して帰ります。。(笑)
帰りに『もちや』に寄り きな粉もちを・・・
これが好きなんです♪
富士山スバルラインは、表富士より勾配がないけど 28kmが長すぎる(笑)
次回は、車に積んで行って タイムを計ってみたいです。。


標高=2304m
本日の走行距離=191.2km
年間距離=2472.6km
↓ 籠坂峠を登っている途中でGO!TEMBAのiokaさんい撮ってもらいました。♪
