2024年05月07日
GWキャンプ♪
待ちに待ったGWキャンプ(o^^o)/
後ほどYouTube動画をアップしますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
初日の5月2日 カミさんが午前中仕事なので 早朝 1人で田貫湖に向かいますε=ε=┏( ・_・)┛
長く居る予定なので、設営場所は慎重に…
もちろん、1人で設営しなくてはなりませんヽ(´o`;汗
場所も好きな所で設営できて一安心d(^_^o)♪




荷物も運び込みゲッティーでも食べた後に 一度家に帰りますε=ε=┏( ・_・)┛
家に戻り、自転車と更に薪を積み込み カミさんの帰りを待ちます!
2人で買い物を済ませ、田貫湖へε=ε=┏(*・_・)┛

薪も麻袋を5個持ってきましたσ(^_^;)汗
使いきらないと、帰りに自転車が積めないので乗って帰らないと?ε=ε≡(Ο; ̄□ ̄)Ο
いつもの夫婦薪割の時間(笑)

初日のキャンプ飯♪
『 ジンギスカン 』(*^^*)/

野菜たっぷり♪ ラム肉たっぷり♪♪

夜は、焚き火と夜空を見ながら のんびりと♪



5月3日 2日目の朝!
田貫湖に映る逆さ富士が綺麗♪

2日目は、朝から自転車で出かけますε=ε=┏( ・_・)┛

田貫湖を出発( ^O^)o/

まずは、『 ふもとっぱら 』へ偵察に行ってみました。
開門前 林間コースも溢れて道路が渋滞中です(;゜0゜)

今回 『 ふもとっぱら 』の予約も取ろうと試みたけど、連泊で取れず飛び飛びになってしまったのでキャンセルしました。
『 田貫湖キャンプ場 』にして正解でしたd(^_^o)♪



最高の天気の中 気持ちい〜♪

『 本栖湖 』にやってきました(o^^o)



本栖湖の一番有名な撮影ポイント!

昨夜の炊き込みご飯で、おにぎりを作ってくらました♪

『 洪庵キャンプ場 』も偵察に(o^^o)/

帰りに まったく可愛くない看板を発見(笑)

最後に田貫湖を一周してテントに戻ってきました!
今回のサイクリングの走行は、56km。
以前は、家から本栖湖を一周して帰ると言う練習コースだったけど、今は無理です(笑)

2日目の昼は・・・
ダッチオーブンで『 プルアパートブレッド 』を作ります♪
後日 YouTubeで作り方を説明します。
今回 パン生地に使う丸いフランスパンの『 ブール 』が手にはいりました♪

パンに切り込みを入れ、オリーブオイルとパターを溶かしローズマリー、ブラックペッパー、ガーリック、バジル、セイジ、何でも好きな香草を入れます。
更にチーズとベーコンを挟み、ダッチオーブンの底にスモークチップを敷き上に炭を多めに載せ 焼き上げます♪


キャンプには、最高の一品です♪

自分が自転車で出かけている間に、YouTubeを見てくださっている『 Mさん 』さんからの差し入れで『 甲州のワイン 』を貰っちゃいました♪
ありがとうございますm(_ _)m
飲みやすくて美味しかったので2人で一本開けちゃいました♪
カミさんベロベロでしたが(笑)

焼き鳥も焼いて 最高の一時です♪

普段まったく飲まない自分が、キャンプに来ると呑んだくれてます(#^.^#)/
家の近くのスーパーにしか売ってない『 富士山ビール 』

5月5日は、自分の誕生日♪
キャンプ場で祝ってもらいました(#^.^#)


5月4日 3日目の朝!
日中は、暑いのですが寝る時には、11℃ほどに気温が下がって寒いぐらいでした。
我が家は、ストーブを持ってきてるのでテント内は、20℃ぐらいに設定してあるので快適です。

ポータブル電源の残量も心配していたけど、3日目の朝で 80% 残っているので大丈夫かな?(^-^)/

朝は、恒例の焚き火でウインナーを焼いてます(笑)

今日は、釣りに出かけますd(^_^o)♪
テントから歩いて直ぐの所へ( ^O^)o/~~~~~^>*))))彡

富士山を見ながら最高のロケーションで( ^O^)o/


お昼は、簡単にゲッティーを(*^^*)/

今期 最後の一本になってしまった限定『 桜ドラフトビール 』

今日のメインディッシュは『 スペアリブ シチュー 』
コトコトと3時間ぐらい煮込みました!




今回 湘南からのキャンプ友達も来てます♪

お土産でお菓子を貰っちゃいました♪
ありがとうございますm(_ _)m

5月5日 4日目の朝!


ダッチオーブンでピザを焼きます♪
スモーク チップを敷き、蓋を少し開け上から炭で焼き上げます。
スーパーの300円のピザがメチャ美味しくなりますよ♪





関西から来ていた3組の方達の可愛いワンチャン♪


本来リヤカーは、Aサイトの入り口に返却しなければいけないのに、Bサイトに置き捨てされて困っているスタッフさん。
受付まで行く用事があったので2人で一台づつ押して戻しに行く事にd(^_^o)

最後の夜なので薪を使いきらないと・・・www


シートに寝転び夜空を見上げて・・・寝てしましそうw


5月6日 5日目の朝!


最終日 4泊してポータブル電源の残量が 52%と意外に持ちました!

ストーブの灯油も1缶で足りましたd(^_^o)


5月2日から4泊5日で田貫湖キャンプ場に行ってきました。
当初は、4泊で予約を撮ってあるけど、帰りたかったら帰ろうかと言っていましたが、結局 最終日まで居ましたσ(^_^;)
帰るのが名残惜しいと感じたぐらいです(笑)
それもスタップの皆さんも、とても感じが良くアットホームな感じで、田貫湖キャンプ場に来るキャンパーの方の客層も他と比べて親近感があり好きです♪
今回も沢山の人との出会いがあり、別れがありました(o^^o)
別れと言っても、またいつの日か何処かで会えると思っているので、寂しくは・・・(> <)。。w
また いつの日か会える日を願って(-人-*)w
YouTube動画も後ほどアップしますd(^_^o)♪
後ほどYouTube動画をアップしますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
初日の5月2日 カミさんが午前中仕事なので 早朝 1人で田貫湖に向かいますε=ε=┏( ・_・)┛
長く居る予定なので、設営場所は慎重に…
もちろん、1人で設営しなくてはなりませんヽ(´o`;汗
場所も好きな所で設営できて一安心d(^_^o)♪




荷物も運び込みゲッティーでも食べた後に 一度家に帰りますε=ε=┏( ・_・)┛
家に戻り、自転車と更に薪を積み込み カミさんの帰りを待ちます!
2人で買い物を済ませ、田貫湖へε=ε=┏(*・_・)┛

薪も麻袋を5個持ってきましたσ(^_^;)汗
使いきらないと、帰りに自転車が積めないので乗って帰らないと?ε=ε≡(Ο; ̄□ ̄)Ο
いつもの夫婦薪割の時間(笑)

初日のキャンプ飯♪
『 ジンギスカン 』(*^^*)/

野菜たっぷり♪ ラム肉たっぷり♪♪

夜は、焚き火と夜空を見ながら のんびりと♪



5月3日 2日目の朝!
田貫湖に映る逆さ富士が綺麗♪

2日目は、朝から自転車で出かけますε=ε=┏( ・_・)┛

田貫湖を出発( ^O^)o/

まずは、『 ふもとっぱら 』へ偵察に行ってみました。
開門前 林間コースも溢れて道路が渋滞中です(;゜0゜)

今回 『 ふもとっぱら 』の予約も取ろうと試みたけど、連泊で取れず飛び飛びになってしまったのでキャンセルしました。
『 田貫湖キャンプ場 』にして正解でしたd(^_^o)♪



最高の天気の中 気持ちい〜♪

『 本栖湖 』にやってきました(o^^o)



本栖湖の一番有名な撮影ポイント!

昨夜の炊き込みご飯で、おにぎりを作ってくらました♪

『 洪庵キャンプ場 』も偵察に(o^^o)/

帰りに まったく可愛くない看板を発見(笑)

最後に田貫湖を一周してテントに戻ってきました!
今回のサイクリングの走行は、56km。
以前は、家から本栖湖を一周して帰ると言う練習コースだったけど、今は無理です(笑)

2日目の昼は・・・
ダッチオーブンで『 プルアパートブレッド 』を作ります♪
後日 YouTubeで作り方を説明します。
今回 パン生地に使う丸いフランスパンの『 ブール 』が手にはいりました♪

パンに切り込みを入れ、オリーブオイルとパターを溶かしローズマリー、ブラックペッパー、ガーリック、バジル、セイジ、何でも好きな香草を入れます。
更にチーズとベーコンを挟み、ダッチオーブンの底にスモークチップを敷き上に炭を多めに載せ 焼き上げます♪


キャンプには、最高の一品です♪

自分が自転車で出かけている間に、YouTubeを見てくださっている『 Mさん 』さんからの差し入れで『 甲州のワイン 』を貰っちゃいました♪
ありがとうございますm(_ _)m
飲みやすくて美味しかったので2人で一本開けちゃいました♪
カミさんベロベロでしたが(笑)

焼き鳥も焼いて 最高の一時です♪

普段まったく飲まない自分が、キャンプに来ると呑んだくれてます(#^.^#)/
家の近くのスーパーにしか売ってない『 富士山ビール 』

5月5日は、自分の誕生日♪
キャンプ場で祝ってもらいました(#^.^#)


5月4日 3日目の朝!
日中は、暑いのですが寝る時には、11℃ほどに気温が下がって寒いぐらいでした。
我が家は、ストーブを持ってきてるのでテント内は、20℃ぐらいに設定してあるので快適です。

ポータブル電源の残量も心配していたけど、3日目の朝で 80% 残っているので大丈夫かな?(^-^)/

朝は、恒例の焚き火でウインナーを焼いてます(笑)

今日は、釣りに出かけますd(^_^o)♪
テントから歩いて直ぐの所へ( ^O^)o/~~~~~^>*))))彡

富士山を見ながら最高のロケーションで( ^O^)o/


お昼は、簡単にゲッティーを(*^^*)/

今期 最後の一本になってしまった限定『 桜ドラフトビール 』

今日のメインディッシュは『 スペアリブ シチュー 』
コトコトと3時間ぐらい煮込みました!




今回 湘南からのキャンプ友達も来てます♪

お土産でお菓子を貰っちゃいました♪
ありがとうございますm(_ _)m

5月5日 4日目の朝!


ダッチオーブンでピザを焼きます♪
スモーク チップを敷き、蓋を少し開け上から炭で焼き上げます。
スーパーの300円のピザがメチャ美味しくなりますよ♪





関西から来ていた3組の方達の可愛いワンチャン♪


本来リヤカーは、Aサイトの入り口に返却しなければいけないのに、Bサイトに置き捨てされて困っているスタッフさん。
受付まで行く用事があったので2人で一台づつ押して戻しに行く事にd(^_^o)

最後の夜なので薪を使いきらないと・・・www


シートに寝転び夜空を見上げて・・・寝てしましそうw


5月6日 5日目の朝!


最終日 4泊してポータブル電源の残量が 52%と意外に持ちました!

ストーブの灯油も1缶で足りましたd(^_^o)


5月2日から4泊5日で田貫湖キャンプ場に行ってきました。
当初は、4泊で予約を撮ってあるけど、帰りたかったら帰ろうかと言っていましたが、結局 最終日まで居ましたσ(^_^;)
帰るのが名残惜しいと感じたぐらいです(笑)
それもスタップの皆さんも、とても感じが良くアットホームな感じで、田貫湖キャンプ場に来るキャンパーの方の客層も他と比べて親近感があり好きです♪
今回も沢山の人との出会いがあり、別れがありました(o^^o)
別れと言っても、またいつの日か何処かで会えると思っているので、寂しくは・・・(> <)。。w
また いつの日か会える日を願って(-人-*)w
YouTube動画も後ほどアップしますd(^_^o)♪
Posted by たけ. at 21:53│Comments(0)
│キャンプ