ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月05日

バイクナビ・グランプリ

『 表富士自転車登山競走大会 』
今日 バイクナビ・グランプリに電話してみた。
「何日までエントリーを募集していたのか?」と確認!
『3月30日まで』との回答。
3月30日まで振り込ませておいて 4月4日になって中止ってのは、ど〜よ??
「まるで振り込み詐欺にだまされた気分だよ」と言ってやった。
もっと早くに決断してもらいたかったね。
東日本大震災の影響は?」との質問には、「なくはないけど、あまり関係ないと」
問題は、この写真の地割れのようだ。

写真を見ると、だいぶ上の方だと解る。
上に行けば行くほど、廻りの木が低くなってくるので 4合目位かな??
毎年 五合目のゴールまで行けない年の方が多いのに・・・
ここ毎週 自分が登っている水ケ塚公園をゴールにしても、高低差1000mあるから それでも充分なのに。

ま〜 どっちにしても中止は、しょうがないと思うし 中止かなとも思っていたけど
まさか 大会の一ヶ月以上前なのに 10000円のエントリー代が1円も返ってこないし
当日エントリー代の3000円すら返ってこないのが納得いかなかった。
富士スピードウエイのように コースを貸し切ったりとかじゃないし
準備をしていて 当日の天候の悪化とかじゃないし
まだ何も準備してないから、ボロもうけだね。

いろいろ話したけど 提案で「全額とは言わないが何パーセントか変換するとか」「記念品とか、それ相応の商品を送るとか」
「せめて被災した人達の義援金にまわすとか」考えてくれないと 皆 納得しないのでは?と提案しました。
納得がいかず文句を言っているのは、自分だけなのかな?

それにしても感じの悪い電話の対応 
も〜二度とバイクナビ・グランプリの企画には、参加しない!!(-_-メ  


Posted by たけ. at 21:12Comments(8)自転車