富士山あざみライン
富士山五合目の3ルート目の一番の激坂、平均勾配10%以上。
最大は?? 知らない方がいいかも?(笑)
そんな難所。
『富士あざみライン』に今日チャレンジしてきました。
本当は、昨日の予定でしたが天気悪く、今日に!
朝 明るくなってきた頃 魚も気になりながら出発!(笑)
旧R246を登り R246バイパスを御殿場へ!
須走登山道入口に到着。
すでにここまで標高803m。
ここで ウインドブレーカーと足ウォーマーを脱ぎ
五合目に向けて出発 ε=ε=┏(;・_・)┛
スタートし路面が綺麗だし 勾配もこれなら?
順調に登っていたのは、つかの間 (゚ロ゚;ノ)ノ
路面が悪くなってきた中盤以降から ど~するよこの激坂 ( ̄_ ̄ i)タラー
走りながら撮ったのは、この3枚だけ。( ̄_ ̄ i)
ぜんぜん余裕ないし 久しぶりに脚がつりそう・・・_| ̄|O il||li
勾配がキツク 前のタイヤが浮きあがりぎみで、こけそうになるし
ラスト2kmがこんなに遠く感じたコースは、今までに経験ないと思う・・・・
左ヘヤピンでは、インから行けず 右の対抗車線の方を登るありさま(笑)
最後の手段・・・・必殺 蛇行走行までくりだして
やっと! やっとの!!
ご~ぉぉる♪
五合目に着いたら 感じの良い奥さんがお茶を出してくれました♪
ここから 駿河湾、箱根、山中湖が見えるはずみたいですが、あいにくの霧で見えません(> <)。。。
また次回? (-_-;)(;-_-)
でもお茶が美味しかったです。
何茶なんだろ~??
五合目で休憩していると 大会が近いからか?
沢山のローディーが登ってきます。
御殿場から来たOOさんと 仲良くなり 楽し一時を (*^^*)♪
またどこか お会いできたら良いですね(^o^)/
寒くなってきたので 着込んで下ります。
本日の走行距離=103.4km
年間距離=2612.8km
霧で見えなかったけど 晴れていればこんな感じ?
3D画像で出してみました。
御殿場方面を見ると 芦ノ湖も少し!
山中湖も見えると言ってました。
駿河湾の方を見るとこんな感じ。?
愛鷹山があんなに低く見えるのかな?
関連記事