お盆休み初日から 2泊3日で
『 田貫湖キャンプ場 』に出撃!=ε=┏( ・_・)┛
午前中、カミさんは用事があるので自分だけ先に
『 田貫湖 』に行き、1人でテントの設営と準備をします(o^-')b
1人で朝6:00に家を出発!
田貫湖に7時前に到着!!
場所選びに悩みます・・・^_^;汗
今回 連休とあって混むかな?と…
猛暑で暑いとの事なので テントはコットンテントの
『 VCワイド2ルームSTD 』を設営する事に!
1人での設営なので最初の立ち上げが困難なため、建て方を変更してカマボコテントの要領で建てる作戦でd(^_^o)♪
駿河サービスエリアから乗って行きます。
新富士まで10分。
駿河湾が綺麗です♪
設営場所を悩んだけど、なるべく木の陰ができる所と、目の前に湖が見えるこの場所にきめました(o^^o)/
一度家に帰るので今回は、設営後のビールが飲めないのでノンアルでがまん!(> <)。。
目の前にある湖から涼しい風が吹いてくるので気持ち良いです♪
お昼過ぎに連絡があり、カミさんを迎えに家に帰ります!
今度は、新富士から駿河サービスエリアへε=ε=┏( ・_・)┛
家に着きシャワーを浴びてから、あの場所からなら目の前で釣りができそうなので道具を急いで準備をします( ^O^)o/~~~~~^>*))))彡
ついでに薪も追加で積み込み、こんどは、2人で
『 田貫湖キャンプ場 』へ!ε=ε=┏(*・_・)┛
キャンプ場に着き、熱海の駅弁を買ってきてくれたので食べる事に♪
今度は、ビールが飲めます(#^.^#)♪
この景色の中で食べれる幸せ♪
日が落ちると気温も一気に下がり涼しくて気持ち良いです♪
目の前に見える景色も幻想的で、すごく良い場所でした♪
だれか横になって気持ち良さそうです(o^^o)
外気温は、22℃
夜中には19℃まで下がってました。
夜に散歩に出かけます♪
富士山も綺麗♪
今回 星がすごく綺麗に見えて感動♪
シートをひき寝転んで上を見ると、自然のプラネタリウム♪
星ってこんなにあるんですね♪
2日目の朝!
今回 2泊なのでのんびりできて良いですね♪
朝は、簡単にメスティンでゲッティー(*^^*)
このコールマンの
『 VCワイド2ルームSTD 』は、コットン素材ですごく良いけど、サイドウオールがないので雨や日がある時に難点なんです(>_<)
なのでシートを買って持ってきたので、自家製で取り付けてみる事にd(^_^o)
後ほどYouTuabで詳しく・・・
良い感じ?
昼間スーパーに買い出しに出かけました(o^^o)
これだけ暑いと、あまり手のこんだ物も作れず簡単に食べれる物を♪
ご飯は、お互いに食べたいだけメスティンで炊きます!
今回もミーちゃんから西伊豆の戸田産のボイルエビを貰いましたd(^_^o)♪
このエビ凄く美味しくて好き♪
最高のつまみにビールも進みます(#^.^#)♪
昨日 家に帰った時に持ってきた釣り竿!
バス釣りでもやってみようかと…
シーバスは、さんざん釣ってきたけど、以外にブラックパスはやってこなかったので道具が??
30年前の道具?
リールは、ステラC3000
当時8万ぐらいしたリールσ(^_^;)
今だに大丈夫みたい!
竿はゼナックの6フィート
ルアーは、バス用のがないので急遽トラウト用とシーバス用のルアーを…
それと本栖湖でのトラウト用に使っていた懐かしいタスマニアンデビルを持ってきてみました。
まずテントの目の前で( ^O^)o/~~~~~^>*))))彡
水深も地形もわからないので探りながら探します。
いや〜ぁ釣れなくても楽しい♪
次回は、作戦替えてきます♪
2日目の夜!
2日間、扇風機フル稼働!
今回 2日間のんびりでき、釣りも楽しめて良かったです。
この
『 田貫湖キャンプ場 』は荷物の搬入が台車でなので大変だけど、
『 ふもとっぱら 』と同じ8時チェックインなのと施設がとても綺麗で好きです♪
後日 YouTube動画もアップしますd(^_^o)♪