先日 結婚27年目の記念日を迎え、前回と今回 キャンプの聖地
『 ふもとっぱらキャンプ場 』の予約を取っておきました。
自分は、他趣味でいろいろやってきましたが、今回は、カミさんは一緒の趣味ができたと喜んでます♪
そんな事でキャンプに暴走するわが夫婦 1人ではできないので現地で喧嘩だけはしないようにと お互いに気をつけてます。。f(^_^;)ぽりぽり(笑)
キャンプをやり始めて今回まで、本当に天気に恵まれて毎回、雲1つなく風が強くて有名な
『 ふもとっぱら 』でも風がなく、普段の行いが良いのか?d(^_^o)
今回 混むのを予想して朝6:30分頃に家を出発!
7:20分頃
『 ふもとっぱら 』に到着。
すでに何台もの車が8時過ぎの開門を待って並んでます(;゜0゜)
前回の教訓で、森の中に並んでいるので電波が悪くテレビも映らずヒマ(^^;;
…と言う事でいろんな映画とかのDVDを持ってきた中
『 イニシャルDの映画 覚醒 』を見始めます♪
開門して場所探し…
結局、前回に近い所で、牛舎トイレと炊事場が近い場所に決定♪
車も隣にあるので楽ですd(^_^o)♪
テント設営も慣れて早くなってきました。d(^_^o)!
このコールマン 寝袋にもなり布団にもなり最高です♪
マイナス5℃まで快適に使えると…♪
『 マルチレイヤースリーピングバッグ 』
https://ec.coleman.co.jp/category/206/2000034777.html
いつもテントを設営し終わって、カップラーメンを食べるんですが、今回
わ・す・れ・た!\( ̄^ ̄)/
なのでインスタントラーメンを作る事に(o^^o)/
もやしとキャベツを入れて・・・
食材は、なんでも沢山持ってますσ(^_^;)
ホットサンドでハム&チーズをはさんで焼きます♪
食器は、ムーミンの国 フィンランド産の
『 KUPILKA(クピルカ)』
https://www.kupilka.jp
今回の目的の1つ、
『 まんが日本昔ばなし 』の作画・演出を手がけた
『 前田こうせいさん』の試写会&原画展
『 約束 』を見に行きます♪
試写会 会場に行くと・・・
申し込み終了と(> <)。。
でも原画展は、見れたので良かったです♪
沢山の原画、自由に見れて写真もOK!と言うので( -_[◎]oパチリ
すごく好きな絵がたくさん♪
こんど またお願いして書いてもらおう〜(*^^*)♪
『 まんが日本昔ばなし 』を思い出す風景♪
おばあさん可愛い♪ (#^.^#)
『 西湖いやしの里 』に行って絵を買って帰ろうと思って行ったら、試写会に行っているのでギャラリーは休館でしたf(^_^;)
『 ふもとっぱら 』に戻ってきてお昼にします(o^^o)/
『 ラム ジンギスカン 』と
『 炊き込みご飯 』
ペトロマックスのフライパンも今回参加♪
昼間っから飲んじゃいます♪
食後のデザートは、売店で買ってきたアイスとクリームチース??
朝 開門を待っている時に見ていた
『 イニシャルDの映画 覚醒 』メチャ良い所で開門して途中だったので、続きが見たいと言うので…f(^_^;)ぽりぽり
本当に天気が良い一日!
夕方の赤富士?
風も無いので焚き火の準備をします!
夜の食事は、前回メチャ美味しかった
『 伊達のくら 』の
『 もつ鍋 』をまた取り寄せました♪
https://datenokura.jp
今回は、黄金白だしにしてみました!
セット内容。
料理作ってくれている間、自分は写真を撮ってますf(^_^;)ぽりぽりww
できたみたい♪
熱燗♪
ふもとっぱらビールも♪w
風がないので暖かく感じます♪
今夜のデザートは、
『 ラ・ポルトドール 』さんの・・・名前が解らないけどメチャ美味しい♪
今日は暖かいです。
外気温 = 4.5℃
テント内 = 27℃
夜中 暑くて起きたりしたけど朝方の温度。
外気温 = 3.9℃
テント内 26.3℃
汗かいて着替えますσ(^_^;)
『 Jackery ポータブル電源 』あると安心!
https://www.jackery.jp/collections/powerstation/products/explorer-1500
石油ファンヒータをまわしっぱなしでも余裕です♪
朝の日の出の富士山。
朝食は、自分がバジルパスタを作りますd(^_^o)
『 ふもとっぱらキャンプ場 』に来ているキャンパーを見ると、ほとんどが関東からのにビックリ!
静岡県内のナンバーは、見た事がないかな?
今日は、名古屋ナンバーも(;゜0゜)
予約も激戦で、開始1分30秒以内でソールドアウトちチョ〜人気です。
いつか皆んなと行けたら良いですね♪
4月は、田貫湖と達磨山に行く予定♪